HOME > ニュース > パナソニック、家庭用プロジェクター市場へ再参入。短焦点機を「どなたでも手が届く価格帯」で

直方体デザイン採用

パナソニック、家庭用プロジェクター市場へ再参入。短焦点機を「どなたでも手が届く価格帯」で

公開日 2018/04/03 16:17 編集部:風間雄介
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
パナソニックは本日、全録/BDレコーダー “DIGA” 新モデルを発表した。またDIGAと、同社が標榜する「Creative!」製品群との連携についてもアピールされた。

「Creative! SELECTION」は、同社のマーケティングスローガン「Creative! 毎日を、ちょっとクリエイティブに。」を体現した製品に冠せられる。同社が2018年に創業100周年を迎えることを記念し、「次の100年」を見据えた方針や新製品群として、このCreative! SELECTIONを展開していく。

本日の発表会の主役であるDIGA新モデルについては別項でお伝えするが、本項では参考出品された短焦点プロジェクターについて紹介しよう。

参考出品されたプロジェクター。上部のカバーを開けたところ

カバーを閉じたところ

この短焦点プロジェクターは、パナソニック(株)執行役員 コンシューマーマーケティング ジャパン本部 本部長の河野明氏によると、「2018年度、遅くない時期に発売したい」とのこと。同氏は価格について明言しなかったが、「そんなに高くない、どなたでも手が届く価格帯」と述べ、エントリークラスのモデルであると説明した。

カバーを閉じるとインジケーターが現れる

なお同社は、以前 “カジュアルシアター” の名称で、ホームシアター用プロジェクターを精力的に展開していたが、日本では2008年に発売された「TH-AE3000」を最後に、市場から撤退していた。

今回の新製品の本体は直方体で、表面はスピーカーのサランネットのような素材で覆われている。上部のカバーをスライドさせるとレンズが現れる。投写方式が何であるか、また解像度などは明らかになっていない。ただし高輝度設計を施し、リビングなどでも見やすくなっているという。

実際に映像を投写したところ

なお、上部のカバーにはPanasonicロゴなどが刻印されている。

スピーカーを内蔵し、本体だけで映像と音声を楽しめる。また本体下部にHDMI端子×2、USB端子×1、光デジタル音声入力端子×1、3.5mmアナログ音声入力端子×1を用意している。

また本体の側面には、フォーカスを調整するためのスライドレバーを装備。その下には、電源ボタン、ボリュームボタン、インプット切り替えボタンが見える。

本体下部に端子類を装備

フォーカスレバーや各種ボタンを側面に搭載

リモコンにはズームボタンがあることから、電動ズームが可能と思われる。さらにDLNA、ミラーリングの各ボタンがあるため、Wi-Fi経由でDLNA対応機器の映像を出力したり、スマホの画面をミラーリング表示したりすることができると考えられる。

本機のリモコン

まだスペックなどに謎は多いが、正式発表を待ちたい。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール