HOME > ニュース > パナソニック、4K有機EL “VIERA” 「FZ1000/FZ950」。映像エンジン進化で画質向上

「ヘキサクロマドライブ プラス」搭載

パナソニック、4K有機EL “VIERA” 「FZ1000/FZ950」。映像エンジン進化で画質向上

公開日 2018/05/08 13:45 編集部:風間雄介
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
パナソニック(株)は、4K有機ELテレビの新モデルとして、フラグシップモデル「FZ1000」シリーズ、「FZ950」シリーズの2シリーズを6月8日に発売する。

【FZ1000シリーズ】
・「TH-65FZ1000」¥OPEN(予想実売価格70万円前後)
・「TH-55FZ1000」¥OPEN(予想実売価格50万円前後)

「TH-65FZ1000

「TH-55FZ1000」

【FZ950シリーズ】
・「TH-65FZ950」¥OPEN(予想実売価格65万円前後)
・「TH-55FZ950」¥OPEN(予想実売価格45万円前後)

「TH-65FZ950」

「TH-55FZ950」

同社が現在展開している4K有機ELテレビ、EZ1000シリーズとEZ950シリーズの後継機。これまでEZ1000シリーズは77V型と65V型で展開してきたが、今回新たに55V型を追加した。なお今回は77V型をラインナップせず、EZ1000の77V型を継続販売する。

映像エンジンに最新の「ヘキサクロマドライブ プラス」を搭載するなど、映像処理をさらに進化させ、高画質化を図った。HDRはHDR10に加え、HLGにも対応。12月の放送開始までに同社が発売するというチューナーと組み合わせることで、新4K8K衛星放送も楽しめる。

通常の地上・BS・110度CSデジタルチューナーは3系統を搭載。USB-HDDへ、2つの裏番組を同時に録画できる。なおHDMI端子は4系統で、うち1系統はARC対応。

また音質面でもFZ1000シリーズには、テクニクス開発チームと新設計したスピーカーを搭載。FZ950シリーズは「ダイナミックサウンドシステム」となる。

なお2機種は日本設計・日本生産の「ジャパンプレミアム」シリーズとして展開する。また、UHDアライアンスの「Ultra HD Premium」認証を取得している。以下、製品の詳細を見ていこう。

「ヘキサクロマドライブ プラス」

映像処理エンジン「ヘキサクロマドライブ プラス」では、明るいシーンでの色と階調表現が大幅に進化した。同エンジンの心臓部である3次元カラーマネジメント回路を、シーンの明るさに応じて動的に補正量を変化させる「ダイナミック 3D-LUT」へ進化。これにより、もともと有機ELが得意とする暗部の表現力だけでなく、明るい映像での階調や色を忠実に再現できるようになったという。

新エンジンによって明るいシーンの階調・色表現力が向上した

またダイナミック 3D-LUTでは、補整のポイントをEZシリーズ比で約1.6倍に増やし、特に暗部の補整ポイントを増量した。これにより暗部の階調、色再現性についてもさらに向上したという。

暗いシーンの3D-LUT補整ポイントもさらに増やした

さらに、有機ELパネル制御にも磨きをかけ、暗いシーンにおける光の輝きに加え、全体が明るいシーンの明るさ感もさらに高めた。

パネル表面に、明るい部屋でも締まった黒を引き出せるブラックフィルターを搭載。従来はEZ1000のみに搭載していたものだが、今回はFZ1000/FZ950ともに採用した。

明るい部屋でも締まった黒を引き出せるブラックフィルターを搭載

FZ1000にはテクニクスチューンのサウンドシステム

FZ1000シリーズには、「Tuned by Technics」のスピーカーシステムを引き続き搭載。FZ1000のために新設計したもので、トゥイーター、スコーカー、ウーファーをすべて前向きに配置した3ウェイユニットを搭載している。最大出力は80W。

FZ1000には「Tuned by Technics」スピーカーシステムを搭載

ウーファー容量は約1.4倍に増加。またウーファーユニットも約1.4倍に大型化したほか、パッシブラジエーターも大きくした。パーツにもこだわり、テクニクスの技術者とともに選んだ電解コンデンサーなどの高音質部品を搭載している。

なおFZ950シリーズは「ダイナミックサウンドシステム」というスピーカーシステムを搭載。ウーファーは2基で、パッシブラジエーターは合計4基。スコーカーにはネオジウムマグネットを採用している。さらにオーディオ専用のICも搭載している。

デザインは「ノイズレスデザイン」がコンセプト

デザインのコンセプトは「ノイズレスデザイン」で、視聴中にできるだけ映像に集中できるよう、各パーツは黒を基調としたデザインにした。電源ランプも部屋の明るさに連動して明るさを変え、映像への没入が妨げられないよう配慮した。

デザインへのこだわりは背面にも及び、カバーでケーブル類が目立たないように工夫した。

使い勝手を高める機能やユーザーインターフェース

使い勝手を高める機能も数多い。お気に入りのチャンネルやアプリなどをメニューへ登録できる「かんたんホーム」を進化させ、画面下にアイコンを表示する「新・かんたんホーム」とした。また上下ボタンでYouTubeや検索タブなどへアクセスできる機能も備えた。

またリモコンの「アレコレ」ボタンからアクセスできる「アレコレチャンネル」機能も進化。ボタンを押すだけで見たい番組や予約したい番組が見つかる機能だが、本シリーズでは視聴履歴に応じた「おすすめ録画」「おすすめの番組」項目が追加された。ネット動画などとともに一覧で表示できる。

リモコンはFZ1000/FZ950で共通

レコーダー「DIGA」との連動機能も向上。対応のDIGA(2013年秋以降発売のネットワーク対応DIGA)と組み合わせ、テレビのリモコンの番組表ボタンを押すと、通常の番組表に加え、過去の録画一覧もシームレスに表示する。さらに、複数チャンネルごとまとめて録画できる「全自動ディーガ」と組み合わせると、過去番組表がさらに充実する。

アプリ連携では、スマホにおすすめのネット動画や放送中・録画済み番組を表示し、タップすることでテレビに表示することができるほか、アプリ「TV Remote2シンプルモード」を使うことで、テレビの基本操作をスマホで行うこともできる。

リモコンはマイク一体型で、マイクを使ってネット動画や録画番組の検索が可能。検索ワードをリモコンの音声マイクに向かって話せば、YouTube、dTV、放送、録画番組から検
索結果を表示でき、かんたんに好みの映像を探すことができる。

4K対応のネット動画も充実。Netflix、dTV 、Amazonビデオ、ひかりTV 4K、4Kアクトビラ、デジタルコンサートホール、YouTubeなどの視聴がテレビ単体で行える。

そのほか専用アプリ「Panasonic Media Access」を使い、放送中の番組やUSB-HDDに録画した番組をスマホやタブレットで視聴できる「外からどこでもスマホで視聴」にも対応している。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク