“4K Smart TriChroma Laser TV”なども
<CES>ハイセンス、画面全体から音を出す“自己完結型”機など新4Kテレビ多数発表。新パネル技術「ULED XD」も
米ラスベガスで現地時間1月8日から開幕するCES2019。ハイセンスは開幕を前にプレスカンファレンスを開催し、3つの独立したレーザーによる“X-Fusion Laser Light Engine”を搭載した“4K Smart TriChroma Laser TV”「100L7T」など4Kテレビ新モデルを多数発表した。
同社は、上記「100L7T」のほか、薄型の圧電スピーカーによって画面全体から音を出す“Sonic One”、そして“ULED TV”シリーズの2019年モデル「U9F」「H9F」「H8F」。Roku OSを採用する“Roku TV”「R8」やAndroid TVの「H65」「H5」なども発表している。
また、新たなパネル技術「ULED XD」も技術発表。液晶パネルとバックライトの間にグレースケールを表示する1080pモジュールによるパネルを重ねたデュアルセルのシステムで、直下型バックライトの緻密なエリア制御との組み合わせによって、より引き締まった黒と明るさを両立するのだという。
“4K Smart TriChroma Laser TV”「100L7T」は、RGBの独立したレーザー光源の組み合わせによる“X-Fusion Laser Light Engine”を搭載し、DCI-P3色域を100パーセントカバー。TI製DLPチップが830万画素を32マイクロ秒でリフレッシュすることで、驚くべき視聴体験を実現するとしている。なお発売時期や価格については現時点では公開されていない。
“Sonic One”は、上記のように圧電スピーカーを搭載し、画面全体から音を出す機構を採用。最厚部でも1.1インチというスリムデザインながら音質にもこだわっており、同社では「A Slim Self-Contained TV」と呼んでアピールしている。こちらも発売時期や価格については現時点では公開されていない。
「U9F」は、量子ドット技術を採用したプレミアムモデルで、輝度2,200nitsおよび1,000分割以上でのバックライトエリア駆動に対応。HDRではドルビービジョンにも対応している。75型のみでの展開となり、6月に3,499.99ドルでの発売を予定している。
「H9F」も量子ドット技術を採用し、1,000nits対応のモデル。音質面では「dbx-tv studio sound」を搭載している。こちらは3月の発売で、65型(999.99ドル)と55型(699ドル)の
「H8F」は、“spellbinding display”技術によって従来比2倍の明るさを実現。65型(749.99ドル)と50型(399.99ドル)の2サイズを3月に発売する。
“Roku TV”「R8」は2019年後半の発売予定で、65型(749.99ドル)と55型(599.99ドル)をラインナップ。Android TVの「H65」も2019年後半の発売で、75型(1,199.99ドル)から50型(349.99ドル)までを用意する。そして「H5」は3月の発売予定で、40型(249.99ドル)から32型(169.99ドル)までをラインナップする。
そのほか、プレスカンファレンスではハイセンスがテレビメーカーとして中国でナンバーワン、世界規模でも4位の地位を獲得していることなどをアピール。昨年のサッカーロシアワールドカップに続いて2020年のユーロでも公式パートナーを務めることなども紹介した。
また、欧州トップクラスの家電メーカーであるスロベニアのgorenje(ゴレニア)が傘下に加わったことも紹介。東芝やシャープ(※北米でのブランド使用権を持っている)など、様々なトップブランドを持つ有力グループであることをアピールした。
同社は、上記「100L7T」のほか、薄型の圧電スピーカーによって画面全体から音を出す“Sonic One”、そして“ULED TV”シリーズの2019年モデル「U9F」「H9F」「H8F」。Roku OSを採用する“Roku TV”「R8」やAndroid TVの「H65」「H5」なども発表している。
また、新たなパネル技術「ULED XD」も技術発表。液晶パネルとバックライトの間にグレースケールを表示する1080pモジュールによるパネルを重ねたデュアルセルのシステムで、直下型バックライトの緻密なエリア制御との組み合わせによって、より引き締まった黒と明るさを両立するのだという。
“4K Smart TriChroma Laser TV”「100L7T」は、RGBの独立したレーザー光源の組み合わせによる“X-Fusion Laser Light Engine”を搭載し、DCI-P3色域を100パーセントカバー。TI製DLPチップが830万画素を32マイクロ秒でリフレッシュすることで、驚くべき視聴体験を実現するとしている。なお発売時期や価格については現時点では公開されていない。
“Sonic One”は、上記のように圧電スピーカーを搭載し、画面全体から音を出す機構を採用。最厚部でも1.1インチというスリムデザインながら音質にもこだわっており、同社では「A Slim Self-Contained TV」と呼んでアピールしている。こちらも発売時期や価格については現時点では公開されていない。
「U9F」は、量子ドット技術を採用したプレミアムモデルで、輝度2,200nitsおよび1,000分割以上でのバックライトエリア駆動に対応。HDRではドルビービジョンにも対応している。75型のみでの展開となり、6月に3,499.99ドルでの発売を予定している。
「H9F」も量子ドット技術を採用し、1,000nits対応のモデル。音質面では「dbx-tv studio sound」を搭載している。こちらは3月の発売で、65型(999.99ドル)と55型(699ドル)の
「H8F」は、“spellbinding display”技術によって従来比2倍の明るさを実現。65型(749.99ドル)と50型(399.99ドル)の2サイズを3月に発売する。
“Roku TV”「R8」は2019年後半の発売予定で、65型(749.99ドル)と55型(599.99ドル)をラインナップ。Android TVの「H65」も2019年後半の発売で、75型(1,199.99ドル)から50型(349.99ドル)までを用意する。そして「H5」は3月の発売予定で、40型(249.99ドル)から32型(169.99ドル)までをラインナップする。
そのほか、プレスカンファレンスではハイセンスがテレビメーカーとして中国でナンバーワン、世界規模でも4位の地位を獲得していることなどをアピール。昨年のサッカーロシアワールドカップに続いて2020年のユーロでも公式パートナーを務めることなども紹介した。
また、欧州トップクラスの家電メーカーであるスロベニアのgorenje(ゴレニア)が傘下に加わったことも紹介。東芝やシャープ(※北米でのブランド使用権を持っている)など、様々なトップブランドを持つ有力グループであることをアピールした。