HOME > ニュース > メガネスーパーのウェアラブルデバイス「b.g.」いよいよ4月出荷<ウェアラブルEXPO>

スマートクロージングなどその他の出展内容も

メガネスーパーのウェアラブルデバイス「b.g.」いよいよ4月出荷<ウェアラブルEXPO>

公開日 2019/01/16 18:26 編集部:風間雄介
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
本日1月16日から18日まで、東京ビッグサイトで開催されているウェアラブル関連部品・材料などの展示会「ウェアラブルEXPO」。オーディオビジュアル関連を中心に、注目の出展内容を紹介していく。

メガネスーパーが作ったウェアラブルディスプレイ、いよいよ出荷開始

メガネスーパーが展示していた、メガネ型のウェアラブルディスプレイ「b.g.」(ビージー)。メガネ量販店「メガネスーパー」を展開する(株)ビジョナリーホールディングスの子会社、(株)エンハンラボが、数年前から商品企画を進めてきたメガネ型ウェアラブル端末だ。昨年のウェアラブルEXPOにも出展していたが、完成度を高め、いよいよこの4月から出荷を開始する。当初はBtoBでの販売のみ行う。

メガネ型のウェアラブルディスプレイ「b.g.」(ビージー)

昨年のレポートでもお伝えしたように、中央に2つのディスプレイを備え、両目で見ることができる。フレームに福井県鯖江の技術を活用し、素材にはベータチタンを採用。頭部を包み込むような形状とし、頭部全体で重さを支える構造となっている。

この1年、様々な改良を重ねてきた。熱を持ちやすい光源部にヒートシンクを備えているのもその成果だ

両目それぞれにディスプレイを備え、明るく鮮明な映像を見ることができる

画面の解像度は1,280×720のXGA。実際にメガネの上からb.g.を装着すると、ほとんど何も調整しなくても、視界の上に鮮明な映像が表示される。

今回のデモでは、iPhoneから変換アダプターを介してHDMIでb.g.へ映像を入力。iPhoneで再生した、折り紙の折り方を紹介するデモ動画が視界の上に表示され、それを見ながら手元の折り紙を実際に折る、という体験が行えた。

画面と手元を目が行ったり来たりするわけだが、目の焦点を都度合わせなくても、自然に映像と手元の様子が視界に入ってくる。エンハンラボでは、この1年、b.g.を様々な業界に貸し出し、そこで出て来た意見をフィードバックしてきたということだが、その甲斐あってか、非常にクオリティが高い体験が得られた。今後は医療関連、建設関連、製造関連など、様々な現場で使われる予定という。将来的にはBtoCでの展開も期待したい。

医療現場でも使われる予定だ

スマートクロージングを実現する様々なソリューション

バンドー化学は、伸縮性ひずみセンサー「C-STRETCH」をアピール。センサー自体が収縮し、従来は計測できなかった大きな変形や曲面の伸びも計測できるというものだ。

バンドー化学「C-STRETCH」のデモ。男性が動くとロボットが同じ動きを真似する

肘に見える黒いセンサーが「C-STRETCH」

ブースでは、男性の肘や両脇、腰にC-STRETCHを貼り、その動きデータをWi-Fiでロボットに送信。人の動きのとおりにロボットを動かす、というデモを行っていた。男性が肘を伸ばすしたり、腰をひねったりするとロボットもそれに追随する様子が可愛らしく、来場者から喝采を浴びていた。

写真の部位に「C-STRETCH」を装着した

そのほか、デュポンは昨年から引きつづきスマートクロージングの新たなブランド「Intexar」を紹介。センサーを備えた繊維によって、脈拍、呼吸、筋肉の動きなどをリアルタイムでモニターし、データ収集することができる。

デュポンの「Intexar」。胸部の下あたりにセンサーを備え、脈拍、呼吸、筋肉の動きなどをリアルタイムでモニターできる

また東洋紡も、スマートクロージングを実現するフィルム状の導電素材「COCOMI」を昨年に引きつづき出展。今年は実際にCOCOMIを使った衣服をスタッフが身につけるなど、昨年に比べて進化していた。家庭用洗濯機を使って洗濯を100回しても性能に問題がない耐久性もアピールしていた。

東洋紡は「COCOMI」を実際に装着した衣服を何種類も展開

COLORLINK JAPANは、映像鑑賞を想定したヘッドセット用のレンズユニットを2種類展示していた。一つは0.7インチ/16対9、フルHD解像度の「TPF-70-DC」で、もう一つは0.5インチ/4対3、UXGA(1,600×1,200)解像度の「TPF-50Dx」だ。

COLORLINK JAPANの「TPF-70-DC」

搭載されているレンズユニット

VRヘッドセットは通常、画面が視界のほぼすべてを覆い尽くすが、そうすると周辺部に収差が生じたりなど、画質が劣化する。今回COLORLINK JAPANが展示したのは、体感上の画面サイズはそれほど大きくないものの、フォーカス感、色の正確性などの画質を高めた。フルHDの「TPF-70-DC」は1m先で55インチの画面があるのと同等の画面サイズが体感できるよう設計したとのことで、率直に言って大画面感はあまりないが、その分、同社が目指したクリアで解像感が高い映像が実現できていた。

骨伝導ユニットを備え、被ると音楽を聴けるデバイスは昨年に引きつづきいくつかのメーカーが提案していた

山本光学が開発した、軽量かつメガネONメガネ装着もできるスマートグラス「Versatile」


fitbitも大きなブースを展開していた

fitbitが昨年末に発売したフィットネストラッカー新モデル「fitbit charge 3」。軽さにこだわりながら最大7日間のバッテリーライフを実現


fitbitが以前から展開しているスマートウォッチ「fitbit versa」。Deezerの楽曲も再生できる

福井件鯖江市のメガネメーカー、ボストンクラブは、昨年に引きつづきメガネに付けるデバイスの装着部を規格化「neoplug」を出展していた

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク