HOME > ニュース > <ヘッドフォン祭>青いANDROMEDA登場/Unique Melodyチタンモデル/FocalはUTOPIA好調

FAudioやqdcからも新モデル

<ヘッドフォン祭>青いANDROMEDA登場/Unique Melodyチタンモデル/FocalはUTOPIA好調

公開日 2019/11/02 21:32 編集部:川田菜月
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
11月2日・3日と東京・中野サンプラザで開催しているフジヤエービック主催「秋のヘッドフォン祭2019」。本記事では、Campfire AudioやUnique Melodyなどを取り扱うミックスウェーブとラックスマン/FOCALのブース(13階コスモ)をレポートする。

ミックスウェーブ

イヤホン好きに人気のブランドを多数取り扱うミックスウェーブ。Campfire Audioからは、代表ケン・ボール氏によるケーブルブランド「ALO audio」をミックスウェーブが取り扱い始めて10周年であることを記念した2モデルが出展されている。どちらも筐体カラーは「ストラトブルー」を採用する。

Campfire Audioは本日も大人気。絶えず試聴に訪れるユーザーでいっぱいだった

筐体の「ストラトブルー」は、夕焼けから夜に変わる頃の青色を表現しているという(写真は「ANDROMEDA MW10」)

一つは、大人気モデル・ANDROMEDAをベースとした「ANDROMEDA MW10」だ。ネジ部分は24金、ノズル部はステンレス製で、ドライバー構成は従来同様に5ドライバーだが、音質は本機用に新たなチューニングが施されている。3Dプリンターによるアコースティックチャンバーの素材にはセラミックを採用しており、歪みを低減しクリアなサウンドを実現するとのこと。

ケーブルはALO audio製Super Litz Wire Earphone Cableを付属。筐体に刻まれる「CA」ロゴ部分には、アクセサリーやギターなどにも用いられるアバロンシェルをレーザー加工してはめ込んでいる。小さな部分だが、角度によってオーロラのように変化する美しい仕様だ。

ANDROMEDAのようなグリーンからブルー、ホワイトなど様々な色合いで美しい…のだが、写真でうまく伝えられないのが悲しい

もう一機種の「C/2019 Q4」は、Campfire Audio初の3ドライバー構成。音質は若干中域に厚みを持たせたフラットなサウンドとしており、担当者いわく「個性的なモデルの多いCampfire Audioにはあまり無かった音質だと思う」とのこと。開発ではミックスウェーブ側で初期チューニングを施し、その後ブランド側で調整したという。

「C/2019 Q4」は3ドライバー構成。今までの個性的なCampfire Audioの特性も生かしながら、これまでにないフラットなサウンドに仕上げたという

ケーブルはグレーカラーのSmoky Litz Cableを付属、ノズル部はステンレス製。2モデルとも各500台限定で年内発売予定(日本/アメリカのみ)、価格は未定だがANDROMEDA MW10が17万 - 18万前後、C/2019 Q4が5万円台になる見込み。付属ケースも同じブルーで、ネジ色に合わせてANDROMEDA MW10のケースにはゴールドの、C/2019 Q4のケースにはシルバーのジッパーを採用した。

ケースもレザー部分は同じブルー。ジッパーの色をゴールド/シルバーで変えている

Unique Melodyは年内発売予定とするチタン筐体のユニバーサルイヤホン「MAVERICK Ti」(価格未定/13万 - 14万円前後想定)「MACBETH Ti」(価格未定/8万強想定)を出展。いずれもチタンの特性に合わせてチューニングを施しているとのこと。また同ブランドではイヤホン端子に2pinを採用してきたが、今回はMMCX端子に。付属ケーブルもグレードアップを図っている。

「MAVERICK Ti」

「MACBETH Ti」

カスタムIEMの12BAモデル「MENTOR V3+」と16BAドライバーモデル「MASON V3+」も出展。ポタフェス大阪で初披露されたもので、こちらは11月中に発売予定とのこと。価格はMASON V3+が30万前後、MENTOR V3+が20万中頃を予定している。

「MENTOR V3+」

「MASON V3+」

金や銀をまぶしたような新カーボンシェルは、この2モデルでのみ選択できるデザイン。付属ケーブルはBeat Audio製、オプションでEffect Audio製のハイエンドモデル「Phanes」付属とすることも可能(+15万 - 20万くらいになる見込み)。

金や銀をまぶしたような新カーボンシェル。カスタムにすると表面積が広がるので、よりキラキラが多く含まれるようになる

Effect Audio製のハイエンドモデル「Phanes」をオプションで付属することもできる

FAudioは10月25日発売の「Minor」やカスタムIEM「Scale」のユニバーサルモデルなどに加えて、カスタムIEMの新モデル「Mezzo」を参考出展。ダイナミック型が1基、BA型が2基のハイブリッド構成で、人気イヤホン「Major」と同じ、メディカルファイバー素材とチタニウム素材の2種類の振動板を張り合わせたダブルレイヤー構造のダイナミックドライバーを搭載している。発売・価格ともに未定、イベントでのユーザーの反応を見て検討するとのことだ。

新カスタムIEM「Mezzo」を参考出展。カラーはエナジードリンクのMonsterイメージとのこと。MajorのカスタムIEM版を期待する声も多く、それを受けてか同じドライバーを搭載した

Majorのほか、10/25発売の「Minor」や「Scale」のユニバーサルモデル、従来ラインナップももちろん試聴可能だ

ケーブルブランドのBeat Audioからは「Emerald MKII」(11月発売予定)が登場。従来同様に銀と銅を圧縮した線材を採用しているが、比率変更などによりアップグレードを図っている。被膜は名前の通りエメラルド色になり、素材はハイエンドモデルと同様にしたことで、非常に柔らかく取り回しやすいことも特徴。2.5/3.5/4.4端子をラインナップし、価格は4導体モデルが7万円強、8導体モデルが10万円前後を見込んでいる。

「Emerald MKII」が登場。名前通りのエメラルドカラーが美しく、取り回しやすい柔らかさも特長

他モデルもずらりと並ぶ。また“シークレットフラグシップ”なるモデルも用意されているらしく、詳細非公開だが、本国で販売される70万強の超ハイエンドケーブル「Astrolabe」と同等クラスとのこと

他にも、qdcは5ドライバー構成のハイブリッド「Fusion」と、ステンレスチューブを採用した新モデル「TrES(トレス)」を出展。年内発売予定で、価格も106,000円前後を想定している。Fusionはこれまでも出展されていたもので、フラットで優しく聴きやすい音質とのこと。その音質と構成をベースに、日本向けにミックスウェーブと共同開発したのがTrESだ。qdcの従来ラインナップとは異なる、高域がくっきりとして低域も強めた迫力あるサウンドが特徴で、数量限定モデルとなる予定。

Fusionをベースにして迫力あるサウンドに仕上げた日本向け共同開発モデル「TrES」

従来製品もずらりと並び、聴き比べが可能。64 Audioなども出展している

LUXMAN/FOCAL

FOCALのハイエンドヘッドホン各種とラックスマンのヘッドホンアンプを組み合わせた試聴システムを展開。今春に発売以来人気の密閉型第二弾モデル「STELLIA」や、オープン型の最上位ヘッドホン「UTOPIA」の試聴を楽しむユーザーが多く見られた。

FOCALの密閉型ハイエンドヘッドホン「STELLIA」は発売以来人気のモデル

FOCALのハイエンドヘッドホンが全種試聴可能。ラックスマンのヘッドホンアンプと組み合わせ

STELLIAの人気もさることながら、夏頃からUTOPIAの売れ行きが好調とのこと。特にラックスマンの最上位ヘッドホンアンプ「P-750u」との相性が非常に良いとのことで、セットで購入する方も多くいるという。ブースにはラックスマン製品も多数展示。今後SACDプレーヤーの新モデルなども登場予定とのことだ。

最上位ヘッドホン「UTOPIA」の人気も改めて高まっており、売上も好調とのこと

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE