欧州向け。日本導入は“検討中”
<CES>パナソニック、新フラグシップ4K有機ELテレビ「HZ2000」。Dolby Vision IQとFilmmaker Modeに両対応
パナソニックは、米ラスベガスで行われる「CES 2020」の本開催に先立ち、4K有機EL TVの新フラグシップモデル「TX-65/55HZ2000」を発表。市内のホテルにてメディア向けの先行公開を行った。欧州向けに導入予定のモデルで価格や導入時期については未定。日本市場への導入は“検討中”としている。
現行モデル“GZ2000”から引き続き、ハリウッドのトップカラーリストがチューニングを行った独自の有機ELパネル「Master HDR OLED Professional Edition」を採用。一般的な有機ELパネルと比べても約20%高い輝度を実現しているとする。
映像エンジンにも引き続き「HCX PRO Intelligent Processor」を採用。動画の解像度、輪郭再現の精度、ノイズ感の低減などに優れた性能を発揮する。内蔵スピーカーもイネーブルドスピーカーを搭載しており、天井反射を利用することで外付けスピーカーを用いることなくドルビーアトモスが体感可能。チューニングにはTechnicsの技術が生かされているという。
また、同社独自のセンシング機能が搭載されている。視聴環境の明暗に合わせて輝度を調整し、「明るい部屋でHDRコンテンツを観ると画面が暗くなりすぎる」という問題の解決を図っているという。
今回、HZ2000にて追加された大きなトピックは2つある。映画を監督の意図通り忠実に表示するための映像モード「Filmmaker Mode」、およびCES 2020に合わせドルビーが新しく発表した規格「Dolby Vision IQ」への対応である。この両規格に同時対応するテレビも、HZ2000が世界初となる
「Filmmaker Mode」は、UHDアライアンスが策定し、昨年のIFA 2019で発表された映像モード。クリストファー・ノーラン監督ら著名な映画人からの意見を背景に策定され、倍速/フレーム補間/ノイズ低減/シャープネスなどの映像補正や、フレームレート/画角の変更を無効化し、映画監督が思い描いた通りの映像を楽しめるようにすることが目的だ。
リモコンに映像モード切り替えボタンを搭載することも要件のひとつとなっているため、HZ2000では簡単にFilmmaker Modeとその他の映像モードを使い分ける事が可能だ。
Filmmaker ModeはHDR10+/HDR10/HLG/SDRコンテンツで利用可能。パナソニック独自のセンシング機能はFilmaker Modeでも有効で、明るい部屋/暗い部屋を問わず恩恵を受ける事ができるという。
もう一方の「Dolby Vision IQ」は、ドルビーが新開発したDolby Visionを拡張する技術。テレビのセンサーを通して検知した周囲の明るさやコンテンツの種類に応じ、映像表示を最適化するというものだ。パナソニックのセンシング機能と意図するところは似ているものの、こちらはドルビーが策定しており、Dolby Visionコンテンツ再生時のみ利用可能となっている。
パナソニックでは、これまでにも映像制作者の意図に忠実な映像を実現するという「HOLLYWOOD TO YOUR HOME」のスローガンを掲げ、製品を送り出してきた。今回、独自のセンシング技術やFilmmaker Mode、Dolby Vision IQなどを採用したHZ2000を皮切りに、これまでよりも幅広いラインナップ、そして幅広い視聴環境で高画質が楽しめるようになるよう、「HOLLYWOOD TO YOUR HOME」を次のステップに推し進めていく構えを見せていた。
HZ2000は「CES 2020」の同社ブースにも展示され、Filmmaker Mode、Dolby Vision IQのオン/オフによる比較や、内蔵スピーカーによるDolby Atmos音響などが体感できるとのことだ。
現行モデル“GZ2000”から引き続き、ハリウッドのトップカラーリストがチューニングを行った独自の有機ELパネル「Master HDR OLED Professional Edition」を採用。一般的な有機ELパネルと比べても約20%高い輝度を実現しているとする。
映像エンジンにも引き続き「HCX PRO Intelligent Processor」を採用。動画の解像度、輪郭再現の精度、ノイズ感の低減などに優れた性能を発揮する。内蔵スピーカーもイネーブルドスピーカーを搭載しており、天井反射を利用することで外付けスピーカーを用いることなくドルビーアトモスが体感可能。チューニングにはTechnicsの技術が生かされているという。
また、同社独自のセンシング機能が搭載されている。視聴環境の明暗に合わせて輝度を調整し、「明るい部屋でHDRコンテンツを観ると画面が暗くなりすぎる」という問題の解決を図っているという。
今回、HZ2000にて追加された大きなトピックは2つある。映画を監督の意図通り忠実に表示するための映像モード「Filmmaker Mode」、およびCES 2020に合わせドルビーが新しく発表した規格「Dolby Vision IQ」への対応である。この両規格に同時対応するテレビも、HZ2000が世界初となる
「Filmmaker Mode」は、UHDアライアンスが策定し、昨年のIFA 2019で発表された映像モード。クリストファー・ノーラン監督ら著名な映画人からの意見を背景に策定され、倍速/フレーム補間/ノイズ低減/シャープネスなどの映像補正や、フレームレート/画角の変更を無効化し、映画監督が思い描いた通りの映像を楽しめるようにすることが目的だ。
リモコンに映像モード切り替えボタンを搭載することも要件のひとつとなっているため、HZ2000では簡単にFilmmaker Modeとその他の映像モードを使い分ける事が可能だ。
Filmmaker ModeはHDR10+/HDR10/HLG/SDRコンテンツで利用可能。パナソニック独自のセンシング機能はFilmaker Modeでも有効で、明るい部屋/暗い部屋を問わず恩恵を受ける事ができるという。
もう一方の「Dolby Vision IQ」は、ドルビーが新開発したDolby Visionを拡張する技術。テレビのセンサーを通して検知した周囲の明るさやコンテンツの種類に応じ、映像表示を最適化するというものだ。パナソニックのセンシング機能と意図するところは似ているものの、こちらはドルビーが策定しており、Dolby Visionコンテンツ再生時のみ利用可能となっている。
パナソニックでは、これまでにも映像制作者の意図に忠実な映像を実現するという「HOLLYWOOD TO YOUR HOME」のスローガンを掲げ、製品を送り出してきた。今回、独自のセンシング技術やFilmmaker Mode、Dolby Vision IQなどを採用したHZ2000を皮切りに、これまでよりも幅広いラインナップ、そして幅広い視聴環境で高画質が楽しめるようになるよう、「HOLLYWOOD TO YOUR HOME」を次のステップに推し進めていく構えを見せていた。
HZ2000は「CES 2020」の同社ブースにも展示され、Filmmaker Mode、Dolby Vision IQのオン/オフによる比較や、内蔵スピーカーによるDolby Atmos音響などが体感できるとのことだ。