HOME > ニュース > ケンウッド、“彩速ナビ”初のフローティング機構採用モデル「MDV-M907HDF」

インダッシュタイプ3モデルも

ケンウッド、“彩速ナビ”初のフローティング機構採用モデル「MDV-M907HDF」

公開日 2020/05/12 11:26 編集部:押野 由宇
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
JVCケンウッドは、ケンウッドブランドより、 “彩速ナビ” の新モデル「MDV-M907HDF」「MDV-M907HDL」「MDV-M807HDW」「MDV-M807HD」の4機種を発売する。以下、価格はすべて税抜予想実売価格。


・「MDV-M907HDF」135,000円前後 7月上旬発売
・「MDV-M907HDL」125,000円前後 5月下旬発売
・「MDV-M807HDW」85,000円前後 5月下旬発売
・「MDV-M807HD」85,000円前後 5月下旬発売

それぞれ “彩速ナビ” の上位シリーズ「TYPE M」に位置づけられ、MDV-M907HDFは ‟彩速ナビ“ として初となるフローティング機構を採用した大画面9V型モデルとなる。従来の7インチ開口への取り付けが可能となり、新車や既販車において230車種以上に対応している。

独自の機構技術により走行時の振動によるディスプレイの不快なブレを大幅に低減。フローティングモデルに求められる機構品質を実現したとする。またモニターパネルの前面の右側に、操作しやすい大型でフラットな静電容量式タッチキーを配置したフルフラットのフローティングスタイルにより、AVソースの切り替え、ボリューム調整などの操作が直感的に行えるよう配慮した。

従来のインダッシュタイプも用意。9インチ開口のあるトヨタ車にフラットに装着できる9V型「MDV-M907HDL」のほか、7V型の2モデル「MDV-M807HDW」(200mmワイド対応)と「MDV-M807HD」(180mm対応)の3モデルをラインナップする。

9V型のMDV-M907HDFとMDV-M907HDLはHDMI入力に対応し、スマートフォン、デジタルカメラやビデオカメラなどを接続可能。またハイエンドシリーズ「TYPE Z」で採用するLEDと比較して、従来比約1.3倍の明るさを実現した高輝度カスタムLEDバックライトを搭載。豊かな色彩とリアルな精細感がある、明るく鮮やかな映像が楽しめるとともに、グレア処理した静電容量式タッチパネルとの組み合わせにより、見やすく、快適な操作性を獲得している。

4モデルに共通する特徴として、パネルには高精細・広視野角のHD(1280×720)パネルを採用。高解像で表示画像に大きなジャギーがなく、くっきりとしたシャープな映像表現を可能だとする。また、発色も増し、画像の色合いがハッキリするため、地上デジタル放送やナビ地図表示だけでなく操作画面の視認性も高まる。

視野角は同社のWVGAパネル搭載モデルと比較して約1.3倍となる、上下左右170度を実現。地図描画の見直しも行われ、HDパネルに合わせたチューニングが施されたHD描画マップを採用している。


映像伝送機能として、HDMI出力に各モデルともに対応。ナビで再生しているソースの映像をリアモニターなどにHDMIで出力することができる。ナビの地図画面をリアモニターに出力できるモニターミラーリング機能も搭載。さらに、ナビ連携型ドライブレコーダー「DRV-MN940」(別売)をHD-TVI接続することで録画映像やライブ映像を後部座席でも確認可能だ。

車内外のさまざまなノイズを抑え、電波が弱くてもクリアな地上デジタル放送を受信できるとする広感度地デジチューナーを搭載。DVDディスク再生のほか、USBメモリ、SDカードに保存された動画・音楽ファイル再生が行える。

オーディオ機能も充実。DSDをはじめ192kHz/24bitまでのFLACやWAVなどのハイレゾソースに対応。Bluetooth接続ではLDACコーデックをサポートしており、さらにMQAおよびMQA-CDの再生にも対応する。

同社の独自高音質化技術「K2 TECHNOLOGY」も搭載。周波数帯域拡張、波形補正を行うことで、録音時に失われた信号成分を補完し、非ハイレゾ/ハイレゾ音源を高音質化してマスター音源のクオリティーに近づけるという技術だ。

DACチップはAKM製32bitプレミアムDACを採用。また、信号劣化の少ない高速で高品位なデジタル伝送を実現するジッターレス信号処理システムを搭載する。さらに、音質劣化の大きな原因となるクルマ特有の電源の揺れに対応し、安定した信号伝達を実現する、独立中点回路システムを採用。ナビ筐体の天板部分にクロス構造を採用し、クルマ特有の振動によるナビ筐体の共振を抑え、音質の向上を図っている。

ほか、リスニングポジションやフロントフォーカス調整、各種オーディオ効果の実装などのチューニングが行える。

ナビ性能としては、独自の高速描画技術「ジェットレスポンスエンジンIII」により、フリック、ピンチイン/ピンチアウト、ドラッグなどの各操作の高速レスポンスを実現。また、地図データなどを検索・表示する際に高速レスポンスに寄与する、独自のデータ圧縮技術「S3フォーマット」も採用する。

デュアルコアCPUを搭載し、複数のプロセスを同時並行で処理できるため、ナビゲーションしながら動画再生といった高い負荷のかかる処理もストレスなく行えるとしている。

ユーザーインターフェイスには、高解像度を活かした緻密な情報表示、安心・安全・快適性に加え、エンターテインメント性も追求した「オーガニックGUI」を搭載。

さらに、傾いた路面でも高精度で測位し正しい自車位置を維持する「6軸慣性センサー」や、業界トップクラスというの自車位置精度を実現「高精度測位環境補正プログラム」、独自アルゴリズムによるGPS信頼度判定処理、準天頂衛星「みちびき」と衛星測位システム「GLONASS」への対応、クルマの傾きと全国の傾斜データとをマッチングする「高測3Dジャイロ」や、FM多重放送「VICS WIDE」対応など多くの機能を搭載。

スマートフォン連携では、アプリ「MapFanアシスト」や地図サイト「MapFan」と連携するカーナビ向けのサービスに対応。スマートフォンで事前に目的地やドライブ計画、経由地を設定してナビに転送したり、車の位置をスマートフォンの地図上で表示できるなどの対応が可能。なお、利用にはKENWOOD MapFan Clubへの会員登録が必要となる。

ほか、インターネット上のコンテンツと連携して利用可能な情報サービスを拡張できる「KENWOOD Drive Info.」や、音源のタイトル情報などをPCを介さず取得できる「KENWOOD Music Info.」などもサポートしている。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE