HOME > ニュース > REGZA、Dolby Atmos&ハイレゾ対応のサウンドバー「TS216G」。5/17発売、約3.8万円

eARC対応のHDMI端子を装備

REGZA、Dolby Atmos&ハイレゾ対応のサウンドバー「TS216G」。5/17発売、約3.8万円

公開日 2024/04/02 10:00 編集部:長濱行太朗
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
TVS REGZAは、サウンドバータイプのレグザサウンドシステム「TS216G」を5月17日に発売する。価格はオープンだが、市場予想税込価格は38,500円前後としている。

「TS216G」

TS216Gは、トゥイーター2基、フルレンジスピーカー×2基、デュアルウーファー×1基の構成で、最大出力120Wのアンプを内蔵する。トゥイーターは40kHz以上の高帯域をカバーしているため、ハイレゾ再生が可能。3DオーディオフォーマットのDolby AtmosとDTS:Xの再生にも対応する。

サウンドバータイプのレグザサウンドシステム

搭載されているHDMI端子は、eARC/ARCに対応しているため、例えば同社の4KテレビでeARC対応のHDMI端子を備えていれば、HDMIケーブル1本で3Dオーディオフォーマットの再生が可能となっている。

付属リモコンでは、ボリューム調整をはじめ、入力切替、サラウンドのオン/オフ、イコライザー調整(MUSIC/MOVIE/NEWS/SPORT/NIGHT/GAME)、BASS/TREBLE/DIMMER調整などの操作できる。

付属のリモコン

また、レグザリンク対応のため、同社のテレビとHDMI接続すれば、テレビ側のリモコンでボリューム調整や音質調整などが可能だ。フロントのLED部分は入ってくる入力信号で表示が変わり、ハイレゾ音源やDolby Atmos信号が入力されたかなども本体で確認できる。

テレビのメニュー画面「レグザサウンドシステム設定」から「EQモード」や音質調整が可能

入出力端子は、HDMI入力×1基、HDMI出力×1基(eARC/ARC対応)、光デジタル音声入力×1基、同軸デジタル音声入力×1基、USB×1基を装備。BluetoothコーデックはSBCに対応する。外形寸法は960W×68H×105Dmm、質量は3.6kg。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります