HX99はファインダー内蔵でRAW記録にも対応
ソニー、世界最小720mmズームコンデジ「サイバーショット HX99/WX800/WX700」
ソニーは、世界最小ボディに24-720mmの高倍率ズームレンズを搭載したデジタルカメラ“サイバーショット”「DSC-HX99」「DSC-WX800」「DSC-WX700」の3機種を11月9日から発売する。
・DSC-HX99(ファインダー内蔵/タッチ操作/RAW記録)¥OPEN(予想実売価格60,000円前後)
・DSC-WX800(タッチシャッター)¥OPEN(予想実売価格50,000円前後)
・DSC-WX700(タッチ操作非対応/ウェブ販売限定)¥OPEN(予想実売価格48,000円前後)
3機種とも、35mm判換算で700mm以上の望遠レンズを搭載したコンパクトデジタルカメラとして世界最小のボディに24-720mmズームレンズを搭載。画素加算のない全画素読み出しによる4K(3,840×2,160)動画の本体内記録に加え、最大10コマ/秒(連続撮影可能枚数最大155枚)の高速連写性能と、高速・高精度だとするファストインテリジェントAFの搭載を実現した。
HX99は、サイバーショットの高倍率ズームモデル「HXシリーズ」および「WXシリーズ」の最上位機種で、新たにRAW形式での記録とタッチパッド、タッチフォーカス・タッチシャッターに対応。コントロールリング、収納式有機ELファインダー「Tru-Finder」、グリップなども備えている。IFA2018で海外発表されていたモデル(動画レポート)の日本市場導入が明らかになった格好だ。
DSC-WX800はファインダーを省く一方でタッチ操作だけでなく、今回の3機種で唯一タッチシャッターに対応。そしてウェブ販売限定のDSC-WX700ではタッチ操作への対応を省き、さらに手頃な価格を実現させている。
レンズは広角24mmから超望遠720mmまでをカバーするZEISS Vario-Sonnar (バリオ・ゾナー)T*。光学式手ブレ補正も搭載するほか、望遠時に動く被写体をフレーミングしてすばやく見つけ出せるようズームアシスト機能も備えている。
新たに、画素加算のない全画素読み出しによる4K動画(連続撮影時間約5分)の本体内記録へ対応。4K映像に必要な画素数の約1.6倍の情報量を凝縮して4K映像を出力するオーバーサンプリング効果により、モアレやジャギーが少なく高解像で高画質な描写が可能だとしている。
また、4K動画から静止画を切り出すことも可能。加えて、HD映像で120fpsのハイスピード撮影にも対応している。
高速・高精度だというファストインテリジェントAFを搭載し、約0.09秒の高速AFを実現。検出した瞳に自動的にピントを合わせる瞳AF機能にも対応している。
さらに、画像処理エンジンBIONZ XとフロントエンドLSIの組み合わせにより、最大10コマ/秒の高速連写を連続撮影可能枚数最大155枚まで実現。連写した静止画のグループ表示やグループ単位での削除にも対応する。そのほか感度は最高ISO6400(拡張時)まで設定できる。
液晶モニターは180度チルトし、構図を確認しながら自分撮りが可能。Wi-FiとNFCも内蔵し、Bluetooth経由での位置情報取得にも対応している。また、低容量のプロキシー動画記録にも対応しているため、手軽に動画をスマートフォンへ転送可能だとしている。
・DSC-HX99(ファインダー内蔵/タッチ操作/RAW記録)¥OPEN(予想実売価格60,000円前後)
・DSC-WX800(タッチシャッター)¥OPEN(予想実売価格50,000円前後)
・DSC-WX700(タッチ操作非対応/ウェブ販売限定)¥OPEN(予想実売価格48,000円前後)
3機種とも、35mm判換算で700mm以上の望遠レンズを搭載したコンパクトデジタルカメラとして世界最小のボディに24-720mmズームレンズを搭載。画素加算のない全画素読み出しによる4K(3,840×2,160)動画の本体内記録に加え、最大10コマ/秒(連続撮影可能枚数最大155枚)の高速連写性能と、高速・高精度だとするファストインテリジェントAFの搭載を実現した。
HX99は、サイバーショットの高倍率ズームモデル「HXシリーズ」および「WXシリーズ」の最上位機種で、新たにRAW形式での記録とタッチパッド、タッチフォーカス・タッチシャッターに対応。コントロールリング、収納式有機ELファインダー「Tru-Finder」、グリップなども備えている。IFA2018で海外発表されていたモデル(動画レポート)の日本市場導入が明らかになった格好だ。
DSC-WX800はファインダーを省く一方でタッチ操作だけでなく、今回の3機種で唯一タッチシャッターに対応。そしてウェブ販売限定のDSC-WX700ではタッチ操作への対応を省き、さらに手頃な価格を実現させている。
レンズは広角24mmから超望遠720mmまでをカバーするZEISS Vario-Sonnar (バリオ・ゾナー)T*。光学式手ブレ補正も搭載するほか、望遠時に動く被写体をフレーミングしてすばやく見つけ出せるようズームアシスト機能も備えている。
新たに、画素加算のない全画素読み出しによる4K動画(連続撮影時間約5分)の本体内記録へ対応。4K映像に必要な画素数の約1.6倍の情報量を凝縮して4K映像を出力するオーバーサンプリング効果により、モアレやジャギーが少なく高解像で高画質な描写が可能だとしている。
また、4K動画から静止画を切り出すことも可能。加えて、HD映像で120fpsのハイスピード撮影にも対応している。
高速・高精度だというファストインテリジェントAFを搭載し、約0.09秒の高速AFを実現。検出した瞳に自動的にピントを合わせる瞳AF機能にも対応している。
さらに、画像処理エンジンBIONZ XとフロントエンドLSIの組み合わせにより、最大10コマ/秒の高速連写を連続撮影可能枚数最大155枚まで実現。連写した静止画のグループ表示やグループ単位での削除にも対応する。そのほか感度は最高ISO6400(拡張時)まで設定できる。
液晶モニターは180度チルトし、構図を確認しながら自分撮りが可能。Wi-FiとNFCも内蔵し、Bluetooth経由での位置情報取得にも対応している。また、低容量のプロキシー動画記録にも対応しているため、手軽に動画をスマートフォンへ転送可能だとしている。