HOME > ニュース > NHK、2013年度制作番組からラウドネスによる音声レベル管理を導入

番組間や放送局間の音量差解消を目指す

NHK、2013年度制作番組からラウドネスによる音声レベル管理を導入

公開日 2012/04/13 18:30 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
NHKは、2013年度の番組から、番組間や放送局間の音量差を解消し、聞きやすい音声とするため、テレビ番組制作にラウドネスによる音声レベル管理を導入することを発表した。

ラウドネスとは、人が感じる音の大きさのこと。ITU-R(国際電気通信連合 無線通信部門)により、デジタル放送におけるラウドネスの測定方法や目標値が標準化されている。

これまでNHKでは音の大きさを調整・監視するためにVU(Volume Unit)メーターを使用していたが、音の高さなど音声信号の特性によっては、メーターの振れと、人が感じる音の大きさとが一致しない場合があったのだという。たとえば、VUメーターが同じ数値を示していても、低い周波数の音は小さく、高い周波数の音は大きく聞こえる。

これをうけ、今後はVUメーターに加えITU-R勧告に準拠したラウドネスメーターを導入。ラウドネスメーターは、人間の聴覚特性をモデル化し、人が感じる心理的な音の大きさを数値化するものとのこと。これを使い音声レベルを適正に管理することで、より聞きやすい音声での番組制作を目指すという。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります