HOME > ニュース > 任天堂、マリオのアニメ映画をイルミネーションと共同製作。マリオカートのスマホゲームも

経営方針説明会を開催

任天堂、マリオのアニメ映画をイルミネーションと共同製作。マリオカートのスマホゲームも

公開日 2018/02/01 12:57 編集部:風間雄介
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
任天堂(株)は本日、経営方針説明会を発表。直近の経営状況と今後の経営方針について、同社代表取締役社長の君島達己氏が説明した。

君島氏はNintendo Switchのビジネス状況が順調で、普及の勢いが加速してきたことを紹介。直近の販売台数は1,300万台を超えたという。

この勢いを持続するため、すでに購入したユーザーに対しては優良なソフトを投入することを継続していく。また新たな取り組みとして、Switchの本体やコントローラーと段ボールなどを使って様々なものを作る新しい遊び「NNTENDO LABO」(関連ニュース)を展開し、新たなユーザー層の掘り起こしもねらう。

また、Switchのオンライン機能を拡充する有料サービス「Nintendo Switch Online」について、2018年9月に開始すると発表した。当初から2018年に開始するとアナウンスしていたが、開始時期がよりくわしく発表された格好。サービスの詳細は今後明らかにされる。

「Nintendo Switch Online」が2018年9月に開始

そのほかゲーム機『ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン』は昨年秋に発売されて以来、400万台を販売したという。

また新たな取り組みとして、「マリオカート」のスマートデバイス向けアプリとなる『Mario Kart Tour(マリオカート ツアー)』を、2018年4月-2019年3月に配信することを明らかにした。詳細は今後明らかにされる。

『Mario Kart Tour(マリオカート ツアー)』を2018年4月-2019年3月に配信予定

そのほか、任天堂のIP(知的財産)を活用するため、「スーパーマリオ」を扱ったアニメ映画の企画開発を開始することを発表した。「怪盗グルーの月泥棒」や「ミニオンズ」などを手がけた映画製作会社、イルミネーションと共同で製作する。

「スーパーマリオ」のアニメ映画をイルミネーションと共同製作

この映画プロジェクトは、イルミネーションの創業者で代表であるChris Meledandri氏と、任天堂の代表取締役フェローである宮本茂氏が共同プロデューサーを担当。任天堂とユニバーサルピクチャーズが共同出資した上で、製作した映画をユニバーサルピクチャーズが全世界に向けて配給する。公開時期や具体的な内容は現段階では非公開。今後改めて発表される。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります