HOME > ニュース > NHK朝ドラ、現『舞いあがれ!』から次期『らんまん』へバトンパス? 編集者リュー北條の「企画書」に注目

長崎五島列島から高知県の牧野氏植物館へ

NHK朝ドラ、現『舞いあがれ!』から次期『らんまん』へバトンパス? 編集者リュー北條の「企画書」に注目

公開日 2023/03/02 12:10 PHILE WEB
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
NHK朝ドラ『舞いあがれ!』は、3月31日の最終話目前にしてヒロイン・舞たちの新たな挑戦が描かれている。彼女のパートナーとなった幼馴染の貴司もまた、彼に付き添う短歌担当編集者のリュー北條によって、歌人として新たな道に踏み出そうとしている。

そのリュー北條が書いたとされる連載の「企画書」が、ドラマの公式Twitterで公開されている。これはドラマの中で貴司に渡されたものだ。内容を見てみよう。

すでに連載の第3回めまでの内容が記されている「構成案」に注目である。第1回は、長崎五島列島が舞台。『舞いあがれ!』の中で幼い舞が一時期を過ごし、その後彼女からもらった絵葉書をもとに五島列島へと向かった貴司も、歌人となる原点を見つけた重要な場所である。

そして第2回めは、高知県の牧野氏植物館と記されている。これはもしかすると、植物学者・牧野富太郎博士の業績を顕彰するために開園されたという高知県立牧野植物園がモデルだろうか。となるとこれは、NHKの次期朝ドラ、牧野富太郎博士をモデルにした『らんまん』につながる、“バトンパス”なのではないだろうか。

現ドラマの中でこの「連載」が実現すると、次期ドラマの舞台の前に設定された第1回めの長崎五島列島訪問は、『舞いあがれ!』の壮大なフィナーレに関連してくるのかもしれない。・・など、想像を膨らませながら、朝ドラを楽しみに見てみたい。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります