HOME > ニュース > Razer、約280gのワイヤレスゲーミングヘッドセット「Razer BlackShark V2 HyperSpeed」にホワイトモデルを追加

独自の低遅延ワイヤレス接続とBluetooth、USB接続に対応

Razer、約280gのワイヤレスゲーミングヘッドセット「Razer BlackShark V2 HyperSpeed」にホワイトモデルを追加

公開日 2024/03/05 12:57 編集部:成藤 正宣
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
Razerは、ワイヤレスゲーミングヘッドセット「Razer BlackShark V2 HyperSpeed」の新色 “ホワイト” を3月8日に発売する。本日3月5日より予約受付を開始し、価格は20,880円(税込)。

「Razer BlackShark V2 HyperSpeed」ホワイト

「Razer BlackShark V2 HyperSpeed」は、昨年10月に発売されたワイヤレスゲーミングヘッドセット。これまでブラック1色のみだったところ、今回のホワイト追加により2色のカラーバリエーション展開となる。

基本的なスペックに関しては従来カラーと共通。eスポーツシーンの長時間装着を見越した約280gの軽量設計を採用し、ドライバーユニットには「Razer TriForceチタン50mmドライバー」を搭載。音の明瞭さを強化するチタンコート振動板と、低域/中域/高域を個別に調整できるという設計により、ゲーム内のオーディオ情報をクリアに聞き取ることが可能だとしている。

「Razer TriForceチタン50mmドライバー」

独自のサラウンド技術「THX SPATIAL AUDIO」をサポートし、またApex Legends、CS:GO、Tom Clancy's Rainbow Six Siege、 Valorantといった著名なeスポーツタイトル用のカスタムEQ設定なども利用できる。

折り曲げや着脱に対応したブームマイク「RAZER HYPERCLEAR 超広帯域マイク」を搭載。幅広い周波数をカバーし、音の細部まで拾い上げ伝送するため、ユーザーの声を豊かで自然な音質のままチームメイトに共有できるとする。

「RAZER HYPERCLEAR 超広帯域マイク」

接続方式は、独自の低遅延2.4GHzワイヤレス接続「RAZER HYPERSPEED WIRELESS」、およびBluetooth 5.2に対応。連続再生時間は最長約70時間で、15分の充電により約6時間使用できる。また、USB接続により充電しながら有線ヘッドホンとしても使用できる。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります