HOME > ニュース > 東芝、Windows 8.1搭載の8型タブレット「dynabook Tab VT484」

BDレコーダーからの番組持ち出しなども可能

東芝、Windows 8.1搭載の8型タブレット「dynabook Tab VT484」

公開日 2013/11/18 18:31 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
東芝はWindows 8.1を搭載した8型タブレット「dynabook Tab VT484シリーズ」を11月22日より発売する。

dynabook Tab VT484/26K ¥OPEN(予想実売価格6万円台半ば)
dynabook Tab VT484/23K ¥OPEN(予想実売価格6円前後)
dynabook Tab VT484/22K ¥OPEN(予想実売価格5万円台前半)

「dynabook Tab VT484」

「dynabook Tab VT484」は、インテルのクアッドコアプロセッサー「Atom Z3740」を搭載した8型タブレットで、メモリは2GBを搭載。ディスプレイは1,280×800のTFTカラー液晶となる。内蔵カメラは約800万画素(前面約200万画素)となる。

「RZスイート express」による「レグザブルーレイ」などのレコーダーとの連携も可能。レコーダーで録画した番組を本機で視聴したり、番組を持ち出すこともできる。「Microsoft Office」の標準搭載に加え、内蔵カメラで撮影したホワイトボードの画像データを、台形補正や反射光の映り込み補正をして取り込める「TruCapture」をプレインストールしている。

最上位モデルの「dynabook Tab VT484/26K」は64GBのフラッシュメモリーを内蔵し、Microsoft Office 2013 Home&Business 2013を搭載したモデル。Skype録画機能や、写真編集ソフト「Corel PaintShop Pro for TOSHIBA」、動画編集ソフト「Corel VideoStudio X6 VE for TOSHIBA」などをプリインストールしている。

「dynabook Tab VT484/23K」は32GBフラッシュメモリー内蔵モデルで、上位機と同じくMicrosoft Office 2013 Home&Business 2013を搭載。「dynabook Tab VT484/22K」は32GBフラッシュメモリー内蔵で、Microsoft Office Personal 2013を搭載する。

microSDカードスロット、ステレオスピーカーを搭載。外形寸法は135.9W×10.7H×213Dmm、質量は約445gとなる。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります