HOME > ニュース > モトローラ、世界初の5G対応スマートフォン「moto z3」を海外発表

5G moto modによって対応

モトローラ、世界初の5G対応スマートフォン「moto z3」を海外発表

公開日 2018/08/03 11:34 編集部:平山洸太
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
モトローラは、米国において世界初の5G対応スマートフォン「moto z3」を発表した。また5Gに対応させるための拡張モジュール「5G moto mod」も同時発表した。

moto z3

moto z3は8月16日から販売開始で、アメリカの通信業者「ベライゾン」向けの製品のみの取扱となる。価格は月々20ドルの2年間払いで480ドル。5G moto modについては2019年の早い段階での発売としており、現時点での詳細は不明。

5G moto modは、Snapdragon X50 5G Modemを搭載することで5Gへの接続を成功させた。5Gの提供自体は2019年に開始される予定で、5Gで接続することにより、既存のワイヤレス技術の10倍の接続速度を実現できるという。これにより、4Kのストリーミングや4Kのビデオ通話などが快適になるほか、低いレイテンシーにより、VRやゲームの体験向上にも有効だとしている。なおこのモジュールには2,000mAhのバッテリーが搭載されている。

moto z3は、5Gに対応した世界初のスマートフォン。moto zシリーズは「Moto Mods」という拡張モジュールが特徴のスマートフォンで、背面に端子を備えており、スピーカーや拡張バッテリーなどの拡張モジュールをマグネット式で取り付けることが可能。moto z3を5Gに対応させるためには、今回発表された「5G moto mod」を装着する必要がある。

「Moto Mods」装着イメージ

画面は6インチ/解像度2,160×1,080の有機EL(Super AMOLED)ディスプレイを採用。アスペクト比は18:9で、ゴリラガラス3が使用されている。SoCはSnapdragon 835で、RAMは4GB、ストレージは64GB。microSDによって2TBまでの拡張に対応する。セキュリティは指紋認証と顔認証に対応した。

3,000mAhのバッテリーを搭載。Moto Modsによって無線充電にも対応する。AndroidのバージョンはAndroid 8.1 Oreo。背面カメラは12MPのカラー+モノクロのデュアルカメラで、レンズの明るさはF2.0。4K/30fpsの動画が撮影可能。フロントカメラは8MPで、広角84度のF2.0レンズが使用されている。

外形寸法は76.5W×156.5D×6.75Hmmで、質量は156g。インターフェースはUSB-C。3.5mmミニジャックは搭載せず、USB-Cからの変換アダプターが付属する。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります