HOME > ニュース > EIZO、キャリブレーションセンサー内蔵の4K/HDRリファレンスモニター「ColorEdge PROMINENCE CG3146」

直販価格は税込3,278,000円

EIZO、キャリブレーションセンサー内蔵の4K/HDRリファレンスモニター「ColorEdge PROMINENCE CG3146」

公開日 2020/02/27 16:06 編集部:平山洸太
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
EIZOは、4K/HDRに対応する31.1型リファレンスモニター「ColorEdge PROMINENCE CG3146」を5月に発売する。価格はオープンだが、同社直販ストアでは3,278,000円(税込)で販売する予定となっている。

「ColorEdge PROMINENCE CG3146」

映像制作での最終色調整(カラーグレーディング)に使用するためのリファレンスモニター。従来モデル「ColorEdge PROMINENCE CG3145-BS」の後継機種としており、昨年11月のInter BEE 2019で参考出品されていた試作機が、製品として発売されるかたちだ。

画面の解像度は4,096×2,160で、コントラストは1,000,000:1。最大1,000カンデラの輝度、DCI-P3カバー率99%の色域も備える。HDRでは、放送向けのHybrid Log Gamma方式と映画向けのPQ方式といった両方の方式に対応する。

本機では筐体にキャリブレーションセンサーを内蔵。リファレンスモニターでは世界初とのこと。無償の専用カラーマネージメントソフトウェア「ColorNavigator 7」を使用することで、目的に沿った表示に調整可能。また定期的に自動再調整を実施することで、経年変化による輝度や色度のずれを補正し、常に正しい表示を保つという。

キャリブレーションセンサーを内蔵

端子類は、新たに12G-SDIまで対応の入力/出力を1系統搭載。また3G-SDIまで対応の入力/出力端子を3系統のほか、入力はDisplayPortとHDMIをそれぞれ1系統備える。USBハブ機能としてUSB 3.1 Type-Aを3つ搭載。うち1つは最大10.5Wの給電にも対応する。

SDI信号のビデオペイロードIDやHDMI信号のメタデータに連動して、モニターのカラー設定を自動切り替えする「Sync Signal」機能に対応。電源を入れてから3分で輝度/色度/階調特性が安定する補正機能や、表示エリアの外枠やワイプの小枠といった最大3種類のマーカーの同時表示にも対応する。

背面イメージ

モニター前面には、新たに調整ダイヤルを装備。外形寸法は757W×488H×208Dmmで、質量は約26.5kg。ワンタッチで着脱できるマグネット式遮光フードを付属する。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります