HOME > ニュース > ファーウェイ、画面占有率約88%の13型ノートPC「MateBook 13 NEW」。第10世代CPUを採用

Core i7モデルはタッチパネル仕様

ファーウェイ、画面占有率約88%の13型ノートPC「MateBook 13 NEW」。第10世代CPUを採用

公開日 2020/04/14 12:42 編集部:平山洸太
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ファーウェイ・ジャパンは、第10世代インテルCore i7/i5プロセッサーを採用する13型ノートPC「HUAWEI MateBook 13 NEW」を4月24日に発売する。価格はオープンだが、Core i7モデルは税抜159,800円前後、Core i5モデルは税抜119,800円前後での実売が予想される。

「MateBook 13 NEW」

ベゼル幅約4.4mm、画面占有率約88%のフルビューディスプレイを採用。解像度は2,160×1,440ピクセルで、コントラストは1,000:1。sRGB100%の色域と最大300nitの輝度を備える。また、Core i7モデルは10ポイントマルチタッチ対応のタッチパネルを搭載する。

CPUは、i5モデルが「Core i5-10210U」、i7モデルが「Core i7-10510U」となっており、ストレージはともに512GBのPCIe SSDを搭載する。グラフィックはi7モデルがGeForce MX250、i5モデルがintel UHD Graphics 620を採用。メモリ容量はi7モデルが16GB、i5モデルが8GB。

長時間バッテリーを採用し、i7モデルでは約13.1時間、i5モデルでは約12.4時間の駆動に対応する。付属のACアダプターにより、30分間で約50%の急速充電も行えるほか、電源ボタンは一体型の指紋センサーとなっている。

使用イメージ

同社製スマートフォンとの連携機能では、PCにスマートフォンの画面を表示する機能や、ドラッグ&ドロップでのファイル移動なども可能。NFC経由でビデオや写真を転送する「Huawei Share OneHop」にも対応し、1GBの動画を約35秒で転送することができる。

外形寸法は約286W×14.9H×211Dmmで、質量は約1.32kg(i7モデル)/約1.3kg(i5モデル)。インターフェースとしてUSB2.0 Type-C×1、USB3.0 Type-C×1、ヘッドフォンジャックを搭載する。付属品の多機能ドック「MateDock 2」を使用することで、HDMI、VGA、USB3.0 Type-A、USB3.1 Type-Cもサポートする。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります