HOME > ニュース > iPhone 16(仮)は画面下Face IDに、「ディスプレイに穴あきなし」との予測【Gadget Gate】

技術的にはもっと早く可能?

iPhone 16(仮)は画面下Face IDに、「ディスプレイに穴あきなし」との予測【Gadget Gate】

公開日 2022/04/04 13:12 Kiyoshi Tane
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
2022年秋に発売とみられるiPhone 14 Pro(仮)モデルは、画面上部にあるノッチ(切り欠き)がなくなるものの、画面に2つの穴が開くとの予想が有力となっている。それぞれ顔認証のFace IDと、自撮りカメラのために必要というわけだ。

それに対して2024年のiPhone 16(仮)シリーズでは「画面下Face ID」、つまりディスプレイの下にFace ID関連パーツが埋め込まれ、画面に穴を開けず、外からも見えないとのアナリスト予測が伝えられている。

この話の発端となったのは、ディスプレイ専門アナリストRoss Young氏のツイートだ。Young氏はサプライチェーン調査会社DSCCのCEOでもあり、第6世代iPad miniの画面サイズが8.3インチになることや、14インチ/16インチMacBook Pro(2021)にミニLEDディスプレイが採用されることも的中させた実績がある。

このYoung氏が「iPhone(16)には画面下Face IDがやって来る、画面内Touch IDは来ない……」とつぶやいたことに、やはりアップルの未発表製品に詳しいアナリストMing-Chi Kuo氏が「私の予想も同じだ」と同意を示した次第だ。ただし2024年まで待つのは、技術的な理由よりもマーケティング上の理由からだと付け加えている。

ちなみに韓国の電子産業誌The Elecは先日、2025年のiPhone 15 Pro(仮)ではサムスンの技術により画面下Face IDが実現すると報じていた。「技術的に」は可能だが、より画面下Face IDへの期待を盛り上げるためにあえて延期、ということだろうか。

また画面内Touch IDとは、ディスプレイの裏に指紋センサーを置き、画面内で認証する方式のこと。こちらに関しては、Kuo氏は先週「2023年と2024年の新型iPhoneにはやってこない」とつぶやいていた。すでにiOS 15.4により「マスク姿でFace ID解除」は実現しており、新型コロナ禍のもとでも不便は解消されつつあるため、いよいよ望み薄かもしれない。

Source:Ming-Chi Kuo(Twitter)
via:iMore



※テック/ガジェット系メディア「Gadget Gate」を近日中にローンチ予定です。本稿は、そのプレバージョンの記事として掲載しています。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります