HOME > ニュース > アップルの本命とおぼしき「ARグラス」、音質や快適性などこだわり多数か 【Gadget Gate】

音響のリアリティに焦点技術など

アップルの本命とおぼしき「ARグラス」、音質や快適性などこだわり多数か 【Gadget Gate】

公開日 2022/05/25 17:00 Kiyoshi Tane
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
アップルは長年にわたりAR/VRヘッドセットを開発していると噂されており、ついに取締役会にてデモが行われ、発表も間近かもしれないとの報道もあった。だが、同社の本命は大きく重いヘッドセットよりも、小型かつ軽量なARグラス(通称「アップルグラス」)との見方も有力である。

そうしたヘッドセットやARグラス関連と思しき複数の特許を、同社が取得していることが明らかとなった。

まず2020年9月に取得した特許「仮想インタラクションのためのフィードバック調整」は、ARやVR世界での、音響のリアリティに焦点を当てたものだ。たとえばコンサート会場に行ったとき、柱で隠れる安い席と、高価な最前列の席では、演奏の聞こえ方が違う。こういった、場所に応じて異なる「音楽演奏の時間的精度を向上させる」ことで、音楽の品質とユーザー体験を高めようというのだ。

特許文書では、この処理を「量子化」と読んでいる。そして量子化により、その場所に応じた聞こえ方に修正し、「演奏者の意図や音楽の構造により合致」させる、精密なオーディオを目指しているというのだ。

またスピーカーやヘッドフォンといったハードウェアの構造上、あるいはデータ転送の遅延も考慮に入れて……と細々とした配慮が並べられているが、目的は「リアルなサウンドの再現」とシンプルそのものだ。

第2の特許は2020年に取得され、その後に細かい修正箇所もUSPTO(米特許商標庁)に承認された「ディスプレイデバイス用の構造サーマルソリューション」というものだ。手短にいえば内に熱がこもりがちで、プロセッサなども熱を発しやすいAR/VR機器で、装着している人を涼しく保つことを目的としている。

(写真はサムスンのVRヘッドセット/by nan palmero is licensed under CC BY 2.0. )

それに加えて「適切な冷却と放熱が行われないと、パネル(高価で交換が難しい)は時間とともに劣化し、しばしば修復不可能な損傷やシステムの故障につながる」とも付け加えている。短時間の使用のみならず、デバイスを長期にわたり動作させることも考えられているのだ。

さらにアップルは、既存のシステムがヒートシンクなどの追加部品を組み込んでいることを指摘している。だが、それではシステム全体が重くなってしまうので問題がある、というのだ。そこで提案されたソリューションは「構造部品にサーマルソリューション(熱対策)を統合したディスプレイシステムを使うこと」と述べている。

つまりディスプレイをそのものに放熱機構を組み込むことで、「全体的な部品数、複雑さ、重量を減らすだけでなく、熱伝導率を高め、熱管理を改善して動作温度を下げ、システムの使用可能期間を延ばせる」とのことだ。

ここでは新たな機構を組み込むわけではなく、すでに存在しているハードウェアを活用することに主眼が置かれている。また「空気の流れを生み出す」ために部品そのものが動くという解決策も提案されている。

アップルが長時間ヘッドセットを装着することでの問題を意識している可能性は、米Bloombergの「一日中使う」デバイスではない(ゲーム、コミュニケーション、コンテンツ消費向けであり、デスクワーク用途ではない)との報道からも窺われていた。

これまでAR/VR機器は、新しもの好きのアーリーアダプター層を中心に愛用されてきたが、今後キャズムを超えてiPhoneのような大衆商品になるためには、こうした細部へのこだわりが必須となるのかもしれない。

Sourc:USPTO(1)
via:AppleInsider



※テック/ガジェット系メディア「Gadget Gate」を近日中にローンチ予定です。本稿は、そのプレバージョンの記事として掲載しています。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール