HOME > ニュース > クアルコムのWinノート向け最新SoC、マルチコア性能はアップルM2比で約65%とのベンチマーク結果【Gadget Gate】

'23年末にM2を超えても、その前にM2 Proが投入されれば…

クアルコムのWinノート向け最新SoC、マルチコア性能はアップルM2比で約65%とのベンチマーク結果【Gadget Gate】

公開日 2022/06/20 14:57 Kiyoshi Tane
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ノートPC向けのArmベースチップとしては、目下アップルが「M1」や「M2」といったAppleシリコン(独自開発プロセッサ)を投入して独走中である。これに対抗できるのはクアルコムだけだと見られており、実際に同社のCEOは先日、M2を上回る市場において最高のプロセッサを開発できると宣言したばかりだ。ただし投入は、2023年末だとされている。

Image:Apple

2022年6月現在、クアルコムのWindowsノートPC用フラグシップSoCは「Snapdragon 8cx Gen 3」である。だが、この最新SoCのパフォーマンスが、M2チップに大きく後れを取っていることが指摘されている。

今のところSnapdragon 8cx Gen 3は、Lenovo製のモバイルノートPC「Lenovo ThinkPad X13s」(日本では6月内に発売予定)に搭載されている。クアルコムは同チップの開発にかなりの時間を掛けており、前世代(Snapdragon 8cx Gen 2)よりもCPUのマルチスレッド性能は85%、シングルスレッドは40%、GPUの性能は60%向上したとアピールしていた。

では、実際にどれほど速いのか。そのベンチマークを「SkyJuice」なるTwitterユーザーが公開している。

今年4月にテストされたというThinkPad X13s(Geekbench 5での表記はLENOVO 21BYZ9SNUS)のシングルコアスコアは1111、マルチコアスコアは5764とのこと。これに対してM2は、シングルコアで1919、マルチコアスコアが8929との報告があった。



これに先立ち、昨年3月にはSnapdragon 8cx Gen 3を搭載したQRD(Qualcomm Reference Design)」試作機のシングルコアスコアが982、マルチコアスコアが4918とのリーク情報もあった。それから完成度を高めたとすれば、上記の数値は妥当といえそうだ。

ともあれ今回のベンチマークが正しければ、Snapdragon 8cx Gen 3はマルチコア性能において対M2で約65%相当ということになる。さらに言えば、M2よりも約20%劣る、2020年発売のM1チップよりも遅いというわけだ。

大手リサーチ会社Strategy Analyticsのアナリストは、アップルのMシリーズチップは他社のArmベースプロセッサより最大3年のリードを保っていると述べていたが、それが数値により実証された印象はある。

クアルコムCEOの「M2チップに勝てる」との自信は、昨年初めに同社が14億ドルで買収したNuviaチームへの信頼に基づいている。Nuvia社は、元アップルのAシリーズチップ(A7~A12X)開発を主導した人物を中心とするグループである。

とはいえ、アップルも競合他社の動きをただ待っているわけではない。今年後半には、新たな「M2 Pro」が台湾TSMCの最先端3nmプロセスにより量産が開始され、5nm製造のM1 ProやM1 Maxよりも性能と電力効率ともに高くなるとの予想もある。

もちろん、消費者にとってはどちらが勝とうが構わない。アップルとクアルコムほか競合各社がArmベースチップの性能向上を競い合い、MacBookやノートPCがより速く、より電力効率が高まっていくと期待したいところだ。

Source: Skayjuice(Twitter)
via: Wccftech



※この記事は、現在プレオープン中のテック/ガジェット系メディア「Gadget Gate」から転載したものです。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール