HOME > レビュー > いま「リアリズム」に最も近いスピーカー − 3D/4K映像時代に輝くECLIPSE TD

TD510を大橋伸太郎が聴く

いま「リアリズム」に最も近いスピーカー − 3D/4K映像時代に輝くECLIPSE TD

公開日 2011/12/21 09:59 大橋伸太郎
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

■音はリアリズム表現の進歩が足踏みしている

さて、視聴結果の前に、ECLIPSE TD を生み出したタイムドメイン理論とTD510について少しだけおさらいしておこう。

タイムドメインとは、周波数領域より時間領域(タイムドメイン)に着目しオリジナルの波形を徹底して再現する考え方で、具体的にはインパルス応答を可能な限りインパルス(原波形)に近づけることである。

インパルスの概念図。上が従来のスピーカー、下がECLIPSE TDシリーズスピーカー

スピーカーシステムにおいては、入力信号と出力信号の波形が近似であるほど再生音は原音に正確になる。入力波形を歪める最大の要因がインパルス収束後の余波つまり残響成分だが、エンクロージャー固有の響きが大半を占める。

私たちはそうした響きを「音色」として聴いてきたわけだが、タイムドメイン理論は180°のパラダイムシフトを起こしたのである。入出力波形のずれの原因となる不要振動や回析現象、共振を悉く取り去ることを目標にECLIPSE TDは設計された。

最初のECLIPSE TD 512は2001年に誕生した。TD510は512の直系にあたる製品である。ドライバーに10cmフルレンジ一基を使用、ECLIPSE TDのアイデンティティーとも言える卵型のコンストラクションに収める。

ECLIPSE TDスピーカーの構造。1:スピーカー振動板 2:磁気回路 3:グランド・アンカー(強固な足場) 4:ディフュージョン・ステー(仮想フローティング構造) 5:振動カットと気密確保 6:エッグシェル・コンストラクション(卵型スピーカーボックス)

インピーダンスは6Ω、最大許容入力40W、能率は83dB/W/m。ドライバーの品位を高め高音域の伸びと低音域のスピード感を向上させるとともに、スピーカー本体の角度を上下方向に調整可能とする角度調整機能を取り入れていた。これによりスピーカーの位置を精密に耳の高さに合わせることが出来る。

■音はリアリズム表現の進歩が足踏みしている

視聴はいつものように映画からでなく、少々趣向を変えてドキュメンタリー『北海道 SLの風景』(NHKエンタープライズ)から始めた。本作は北海道に復活した蒸気機関車C11が四季の原野を走る姿をハイビジョンで捉えたドキュメンタリー映像である。2D映像だがブルーレイDIGA「DMR-BZT9000」で3Dに変換し、音の方はTD510を5本用意して、実景の忠実再現を狙った。

次ページ位相ズレが極小だから音場がどこまでも広がる

前へ 1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク