HOME > レビュー > スマートDIGAのトップモデル「BZT9300」の快適操作がもっと手軽に!

【特別企画】VGP2013総合金賞モデルの魅力とは?

スマートDIGAのトップモデル「BZT9300」の快適操作がもっと手軽に!

公開日 2012/11/27 13:45 海上 忍
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

パナソニックからスマートで快適操作を備えたプレミアムモデル「BZT9300」が登場!その操作性、実はレギュラーモデルでも同じなのです。みんながもっと手軽に楽しめるスマートDIGA。その魅力をVGP審査員の海上氏がご紹介します。

4K対応で長く使えるDIGAのトップエンド

DIGAトップモデル「DMR-BZT9300」は、機能の充実ぶりが際だっています。最新の技術をふんだんに活用し、長く利用できるよう細やかな配慮が加えられた渾身の逸品です。

DMR-BZT9300

フルHD(2K)の4倍という情報量の次世代映像規格「4K」に対応、ブルーレイで再生した内容を4Kに変換するアップコンバート機能と、4K超解像回路を搭載しました。独自の映像処理技術により、ソースが2Kとは思えないほど緻密で自然な映像を4Kテレビで楽しめます。いま4Kテレビがなくてもいずれ購入したい、手元のブルーレイディスクを将来も高画質で鑑賞したい、という2つのニーズを同時に満たせます。

録画機としての基本性能も大幅アップ。内蔵HDDは3テラバイトに増量され、地上/BS/110度CSデジタルトリプルチューナーを搭載、ネットワーク経由のスカパー! HD録画とあわせれば4番組を同時録画できます。USBハードディスクは最大8台まで登録可能になり、接続規格もUSB 3.0に更新、番組のコピー/ムーブが高速化されました。しかも3番組同時録画を長時間モードでこなせます。

レコーダーの頭脳が進化 - もっと操作が快適になった

新DIGAの機能強化の秘密は、その頭脳部分にあります。パナソニックグループ内で設計開発された新しい「ユニフィエ」は、CPUを2基搭載(デュアルコア)、前モデルに比べCPU速度が2倍になり、グラフィック性能が大幅に向上しました。


速さのメリットは、本機にいちど触れれば実感できます。まず、操作のフィーリング。全体の処理速度が向上し、体感できるレベルで操作の反応が改善されました。電子番組表がスピードアップ、もたつきは感じられません。録画済番組リストなどから目的の番組を探し出す新機能「スマート検索」では、キーワードを入力すれば一瞬で結果が表示されます。


レート変換ダビングのスピードが最大3倍にまで高速化されたことは、新ユニフィエの高い処理能力によるメリットです。DIGAのAVコンテンツを家中どこからでも楽しめる「お部屋ジャンプリンク」が進化し、2ヵ所同時配信可能になったことも、処理性能に余裕が生じたためです。

このように、長足の進歩を遂げた新DIGA。高性能を長く楽しめる機種として、レコーダー市場をリードしていくことでしょう。


【スピーディーになったスマードDIGA<ディーガ>のココがスゴイ!】

(1)さくさく快適操作

DIGAを支えるシステムLSI「ユニフィエ」は、CPUの処理速度が従来比2倍に。グラフィック性能も大幅にアップし、すばやい反応による快適操作やスピーディーな検索機能を支えています。

映像の録画・再生用回路も、従来の2個から3個に増量、トリプル15倍長時間録画を可能にしました。録画モード変換ダビングにかかる時間が従来比約3分の1にまで大幅短縮されたのも、新ユニフィエの高い処理性能によるものです。

◆Topic:CPU速度が2倍に!

DIGAを支えるシステムLSI「ユニフィエ」。ハイビジョン録画や高画質処理など様々な機能を1チップのなかで実現しているため、小型化にも寄与しています


(2)スマート検索

見たい番組を探すとき、録りためた番組を探すときに使う検索機能は、なによりスピードが大事。新DIGAではユニフィエの性能向上で検索速度が大幅に改善、電子番組表はもちろん録画済番組もほぼ一瞬で探せます。

リモコンの検索ボタンを押すと現れる「スマート検索」画面では、ジャンルや人名、フリーワードなど複数の条件を指定できます。USBハードディスクや離れた場所にあるDIGAも、検索対象になります。

◆Topic:リモコンからすぐ検索!

リモコンの「検索」ボタンを押すだけで、スマート検索画面に切りかわります。ジャンルやフリーワードなど様々な検索がおこなえます


(3)お部屋ジャンプリンク

離れた場所からDIGAのAVコンテンツを視聴できる「お部屋ジャンプリンク」は、2ヵ所同時配信に対応しました(BZT9300,BZT830,BZT730)。たとえば、リビングに設置したDIGAで録画番組を再生中でも、他の2つの部屋でそれぞれ異なる録画番組を再生できます。

最大10台のDIGAの録画リストをひとつにまとめて表示する「家じゅう録画一覧」にも対応するので、どの番組がどのDIGAに録画されているかを気にする必要はありません。

◆Topic:別の部屋でも視聴OK!

スマートDIGAの上位モデルは2部屋同時にAVコンテンツを送信できます。入門モデルでも1部屋にコンテンツを配信できます

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック:

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール