HOME > レビュー > ラズパイ・オーディオでアップサンプリング! CD音源を変換して高音質再生

海上忍のラズパイ・オーディオ通信(7)

ラズパイ・オーディオでアップサンプリング! CD音源を変換して高音質再生

公開日 2015/12/02 11:20 海上 忍
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
■精度にこだわるなら設定は手作業で

ここまでお読みいただいて、「CD音源のアップサンプリングが96kHzでいいのか?」と疑問に感じた向きも多いことだろう。非整数倍アップサンプリングでは変換誤差が生じてしまう。いやいや、ジッターを抑制できるので音質向上につながる。など考え方はいろいろあるが、本稿ではその点について論じない。いずれにしても、libresampleを利用したリサンプリグ処理はRaspberry Pi 2に搭載されたクロックをもとに演算を行うもので、高音域の補正/補完を行うわけではないため、音が変わって聞こえることはあっても(必ずしも)音質向上にはつながらないだろう。

とはいえ、アップサンプリングするなら整数倍で、と考える向きは多いはず。前ページの内容だけでは、"ラズパイ・オーディオ"では88.2kHzや176kHzにはアップサンプリングできないと早合点されてしまいそうだが、決してそうではないことを明記しておきたい。ただし、現在のところその手段は「SSHでリモートログインしてテキストエディタを使い設定ファイルを直接編集」となるので、ハードルはやや高くなる。

テキストエディタ(nano)で直接/etc/mpd.confを編集すると、サンプリングレートを整数倍に設定できる

書き換える箇所は、/etc/mpd.confの中ほどにある「audio_output_format」行。出力を96kHz/24bitに設定しているときは「"96000:24:2"」と記述されているので、これを整数倍にしたければ「"88200:24:2"」に書き換えて上書き保存、その後MPDを再起動しよう。変換誤差がなくなるうえに96kHz/24bitのときより負荷が若干下がるので、CD音源を中心に楽しみたい向きには試す価値があるはずだ。

MPDの設定ファイルの編集と、MPDを再起動するコマンド


フォーマットに88.2kHz/24bit、タイプにMedium Sinc Interpolatorを選択したときのtopコマンド。Raspberry Pi 2の処理能力では、この水準が安定運用できる上限だろう

176.4kHz/24bit出力を試したところ、音質向上効果は実感できなかったものの、音が途切れることなく再生できた。こちらも「audio_output_format」の部分を「"176400:24:2"」に書き換え、上書き保存してからMPDを再起動すれば準備は完了。ただし、再生が破たんしない限界付近までCPU使用率が高まるため、あわせてCPUのオーバークロックを検討すべきだろう。

(海上 忍)

前へ 1 2 3

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール