HOME > レビュー > 超小型で持ち運びに便利!ボーズのBluetoothスピーカー「SoundLink Micro」と“グランピング”体験

【特別企画】防水・タフでどこでも良い音

超小型で持ち運びに便利!ボーズのBluetoothスピーカー「SoundLink Micro」と“グランピング”体験

公開日 2017/11/30 11:00 編集部:川田菜月
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
一台でも十分パワフルなサウンド。パーティーモードで複数つなぐのも楽しい

早速SoundLink Micro使って、音楽をかけてみます。オシャレな空間とくれば、やはりここはSuchmosでしょう!ということで、最初に大好きな「MINT」から。テント前に設置されたテーブルに上に向けて置いて使ったのですが、この小さな本体からとは思えないほど、しっかりした音量で鳴らしてくれます。開けた空間でも全体的に広がり、BGM的に音楽を流すのにピッタリでした。

こんな感じで上を向けて置くと音楽が広がります

他にも、Yogee New Wavesやアルカラ、岡崎体育、MERRY、LUNA SEAなど、私のスマホに入っているバラエティー豊かな音楽を異種格闘技戦のように再生。みんな、『すごい音良いね!』『ていうかめちゃくちゃ小さい、なのにこんな音出るの?!』と、SoundLink Microの実力に驚きながら楽しんでくれました。ちなみに“グラマラスキャンプ=グランピング”といっても、食事や焚き火の準備は各自で行いました。なので準備時間は結構みんなバラバラ…。そこで活躍したのが、複数のスピーカーを連結して使用出来る「パーティーモード」です!

「パーティーモード」にしてパーティーじゃ!

パーティーモードは、アプリを使ってボーズのBluetoothスピーカー同士を連携させて同時に音楽を鳴らせる機能。取っ手付きでこちらも持ち運びしやすい「SoundLink Revolve+」を使って試してみました。他にも、SoundLink RevolveやSoundLink Color IIも対応。実際、参加した友達が『あ、私これのもうちょい小さいやつ(SoundLink Revolveのこと)持ってるわ』と言うので、そんな時はお互いに持ち寄って楽しむこともできます。

今回はSoundLink Revolve+(写真右)と組み合わせて使用

また、もう一つの機能として「ステレオモード」があります。こちらでは、スピーカー2台を組み合わせて、ステレオスピーカーとして使うことができます。この日はテント内に『ここに置くよね?』と言わんばかりに立派なチェストがあったので、SoundLink Micro2台を設置して使ってみました。

2台を使った「ステレオモード」も体験

いくつか曲を流しましたが、やはり2台使うと力強さが増して、テント内の空間を音楽で満たしながらよりしっかりと音を届けてくれます。おかげで会話とお酒が進みました!なお、モデルごとに出力などの違いがあるので、ステレオモードは同じ機種同士の使用が推奨されています。

音楽好きで集まると、一つの曲やバンドについて語っちゃいますよね。そんな時に手軽に良い音で聴けるのは嬉しいです



今回、小型で防水でタフなポータブルスピーカー「SoundLink Micro」と一緒にグランピング体験をしてみたのですが、一つあれば手軽に楽しめますし、複数組み合わせれば広い場所でもみんなで音楽を、しかも良い音で共有することができます。今年一番の「確実にリア充できたな」って実感がすごいあります。ぜひ色んな場所にSoundLink Microを連れて行って、好きな音楽を楽しんでみてはいかがでしょうか。

インスタ映えのために置いてみました。どこに置いても良い感じにサウンドを広げてくれます

(特別企画 協力:ボーズ)

前へ 1 2

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール