HOME > レビュー > 驚くほかない高コスパ、B&W新「600シリーズ」レビュー。9万円で買える800 D3直系モニターサウンド

【特別企画】607/606/603を生形三郎が聴いた

驚くほかない高コスパ、B&W新「600シリーズ」レビュー。9万円で買える800 D3直系モニターサウンド

公開日 2018/11/26 06:00 生形三郎
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

一回り大きい「606」は、より土台が盤石な余裕あるサウンド

次は、スピーカーを「606」に変更する。価格は114,000円(ペア/税抜)で、607との価格差は24,000円ほどだ。

B&W「606」ブラック

B&W「606」ホワイト

606は、16.5cmコンティニュアム・コーン・ミッドバスを1基搭載する2ウェイブックシェルフだ。サイズは一回り大きくなって、横幅190mm、高さ345mm、奥行き324mmとなる。

まず、アンプとプレーヤーはデノンのままで再生する。するとサイズが大きくなったので当然なのだが、607よりも低域のレンジや量感がアップする。明瞭感の高い描写力はそのままに、より土台が盤石になった印象だ。

低域が伸張されつつ、やはり余計な余韻を残さないタイトな音のキレが健在である。同時に低域方向の再現に余裕が生まれたせいか、全体的な解像力が向上したように感じられる。楽器の細かい質感や演奏の表情が、より細かく見通せるようになるのだ。バランスがとにかく良好で、モニターらしい俯瞰的な視点を楽しめる。

607に比べて少し大きくなったぶん、低域の再現に余裕が生まれ、解像感も向上する

606のディテールをチェックする生形氏

「M-CR611」に接続して駆動すると、こちらも先ほど607を接続したときと同様に、若干マイルドな口当たりの音色となる。音像を明瞭に描写しながら、空間全体を均一な密度で描写するサウンドを楽しむことが出来る。

さらに606の性能をより十全に引き出すべく、マランツのフルサイズコンポ「SA-12」と「PM-12」とを組み合わせて試聴した。するとサウンド全体の厚みが増し、より芯のある上質な聴き心地を味わえた。S/N感が良好でサウンドの透明度が高く、より雑味ない表現を味わえるのである。

マランツの「SA-12」「PM-12」とも組み合わせた

次ページフロアスタンド型「603」の実力とは?

前へ 1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク