【特別企画】607/606/603を生形三郎が聴いた
驚くほかない高コスパ、B&W新「600シリーズ」レビュー。9万円で買える800 D3直系モニターサウンド
■よりスケールを増しながら締まった音質をキープする「603」
最後に、フロアスタンディング型の「603」を試聴する。フロアスタンディングだけに、価格は一気に上がって14万円(1本/税抜)だ。
603は、トゥイーターは606や607と共通で、そこに、15cmコンティニュアム・コーン・FSTミッドレンジ1基と、16.5cmペーパー・コーン・ウーファーを2基搭載する3ウェイとなっている。サイズは横幅320mm、高さ1,055mm、奥行き370mmと、シリーズ中で最大だ。
同じくマランツ「SA-12」「PM-12」を使って試聴する。当然ながら、よりスケール感の大きなサウンドを堪能することが出来る。まずウーファーが2発に増え、低域の沈み込みや量感自体は増しているものの、これまでの606や607と同様に、締まった質感をキープしていることがさすがである。
エレクトリックベースやキックドラムの深い沈み込みも、しっかりと重低域まで沈みながらも、余韻がタイトで不要な付帯音がない。だが確実に音楽に深みがもたらされ、より腰の落ちた、ふくよかな世界観を楽しむことができるとともに、パワフルな積極性もプラスされる。それでいて、全体の質感や音楽の描かれ方が、ほかの2つのスピーカーのサウンドと乖離していないことに感心させられる。
試聴の最後に、アナログターンテーブル Project「Classic」を用意し、PM-12の内蔵フォノイコライザーアンプでレコード再生を試聴した。すると、アナログ再生ならではの耳触りの良さを伴いながらも、本スピーカーならではの明晰な描写力で、レコードに記録された音楽情報がシャープに引き出されたことも付け加えておきたい。
■驚くほどの高コスパ、この価格で良質モニターサウンド
B&Wの新600シリーズは、全モデルを通して、端正なモニターサウンドを堪能できるスピーカーだ。つまり音楽ジャンルを問わず、ソース本来のプロポーションを高い解像力で描き上げる実力を備えているということである。
旧600シリーズから革新的な進化を遂げたその実力は、極めて高いコストパフォーマンスが実現されており、この価格でこの良質なモニターサウンドが楽しめてしまうのだから、驚くほかはない。
本シリーズの登場によって、音楽ソース本来の魅力を、家庭でも上質かつ手軽に味わえる時代が到来したことを深く喜びたい。
(協力:ディーアンドエムホールディングス)