HOME > レビュー > スマートLEDライト「Yeelight」日本上陸! 多機能ながらハイコスパ、スマホで簡単調整

【PR】照明で“おうち時間”を快適に

スマートLEDライト「Yeelight」日本上陸! 多機能ながらハイコスパ、スマホで簡単調整

公開日 2020/04/30 06:00 安蔵靖志
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

スマートLEDライトはIKEAの「HOLMO」に設置し、フロアライトとして使ってみることにした。

スマートLEDライトをフロアライトとして使ってみた。左がカラータイプで右が調光タイプ

電球タイプのスマートLED照明は、使いこなしが難しい部分がある。というのも、シーリングライトなどの金具にE26口金付きの照明器具を使って取り付けることは可能なのだが、壁スイッチを使ってオフにすると、せっかくのスマート機能が使えなくなってしまうためだ。しかし、フットスイッチなどでオン・オフするフロアライトなら、スマートフォンアプリとの相性がかなり良いことに気付いた。

E26口金付きの照明器具に設置可能

フロアライトはもちろん、シーリングライトにも利用可能だ

わざわざライトの近くまで行ってオン・オフしなくて良いというのが、まず一つ目のメリット。そしてカラータイプであれば、スマホアプリ画面のスライダーを動かすだけで、色合いまで自在に変えられるのが楽しい。アプリ画面もわかりやすい設計で、直感的に操作できる。

白色光、カラーモードなど手軽に調整できる

「色を選択」機能では、カメラで写真を撮る様にして色を抽出しライトに反映する

明るさを変えられる調光タイプもリーズナブルで良いが、カラータイプなら気分に合わせて色を変えられるだけでなく、同じホワイトでも昼白色から電球色などさまざまな色合いに変えることができる。普段使いとしても十分に役立つだろう。

ちなみにスマホアプリを使うと、調光タイプの場合は「おはよう」や「おやすみ」「読書モード」といったプリセットから明るさを選ぶことができる。

カラータイプやこの後紹介するスマートLEDテープライトの場合、「おすすめ」メニューからは「おはよう」や「ナイトライト」「暖かい家」などといったプリセットから選べるほか、「白色光」「カラーモード」から好きな色合いを選べるようになっている。また「イルミネーション」を選ぶと、時間の経過に応じて色が自動的に変わるようなスタイルも選べて楽しい。

カラータイプは色合いを自在に変えられるのが魅力となっている

スマートLED電球は、明るさを5%から100%のあいだで細かく調整可能。機能面では他にも、スマートフォン内の音楽と同期させ、曲に合わせてライトの色を変化・点滅させることもできる。さらに、設定した時間に点灯/消灯するタイマー機能も備える。帰宅時間に設定しておけば、家に着くころに電気をつけておくことができるというわけだ。また朝起きる時間に徐々に明るくなるよう設定すれば、身体が日の出を疑似体験できて目覚めやすくなるといった効果もある。

ミュージック連動機能では、同じWi-Fi環境下にあるスマートフォンから音楽を流すことで、曲に合わせて色が変化したり点滅したりする

テープライトで “劇場” 気分を味わえる!?

スマートLEDテープライトは、一つひとつのLEDがむき出しになっているようなデザインのため、ダウンライト部などに設置し、間接照明として使うスタイルが主流だろう。筆者宅のリビングには間接照明にできる部分がないため、まずは寝室にしている和室で使ってみることにした。

和室のカーテンレールの上に設置してみると、雰囲気がかなり変わるのが面白い。LEDの上に拡散板などが設置されていないため、LEDが1個1個光っている感じがあるが、それもまた表現として面白いという印象だ。ほかにも戸建て住宅であれば階段であったり、テレビの後ろ側に設置するのも良いだろう。

和室のカーテンレールの上に設置してみたところ

カーテンを開けるとこんな感じ。アプリで色を変えられるのが楽しい


こちらは編集部員宅にてテレビの後ろに設置した様子。ライトの色合いを変えるだけで、部屋の雰囲気が大きく変化

次ページ音声操作対応で便利!日々の生活や映画視聴などスタイルに合わせて楽しもう

前へ 1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク