HOME > レビュー > アップル「iPhone 13」シリーズ全モデル速攻ハンズオン!AV機能の進化もチェック

ファーストインプレッション

アップル「iPhone 13」シリーズ全モデル速攻ハンズオン!AV機能の進化もチェック

公開日 2021/09/21 22:00 山本敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE


バッテリー持ちが改善。購入時には「重さの変化」を確かめたい

iPhone 13シリーズは昨年の12シリーズと比べて、一段とバッテリーの持ちが良くなった。アップルの発表会では、フル充電から1日使い込んだ場合、iPhone 13 Pro MaxとiPhone 13が約2時間半、iPhone 13 ProとiPhone 13 miniが約1時間半長持ちすると説明していた。

左はiPhone 12 Pro Max。右側がiPhone 13 Pro Max。フル充電の状態から1日使い込んでみたところバッテリーの残量に差が現れた

筆者が試した限りでは、特にiPhone 13 Proシリーズのスタミナ性能が上がっていると感じた。詳しくは後述するが、ProMotionテクノロジーを搭載するSuper Retina XDRディスプレイのアダプティブリフレッシュレート機能が、電力消費の効率化に貢献しているのかもしれない。

ただし本体質量は、iPhone 12シリーズの同型機と比較して13 miniが7g、13が11g、13 Proが16g、13 Pro Maxが12g増えている。手に取ると、どのiPhoneも重くなったことがわかるレベルだ。購入を検討する際は、重さの違いを店頭で確かめてみると良いだろう。

最大120Hz対応のディスプレイを搭載するProシリーズ

iPhone 13シリーズの4機種のディスプレイサイズは、昨年のiPhone 12シリーズと同じサイズの有機ELディスプレイ「Super Retina XDR」を搭載する。

さらに上位のProシリーズは、コンテンツに合わせてリフレッシュレートを10Hzから120Hzの間で可変するProMotionテクノロジーを、iPhoneで初めて搭載した。なお、リフレッシュレートを120Hzに固定したり、低いフレームレートの映像を120Hzまで上げる機能は設けられていない。

iPhone 13 Pro Maxでテキストの多いウェブページをタテ方向に素速くスクロールしてみたところ、テキスト表示のチラつきが少なく、快適な使用体験が得られた。今後120Hz対応のモバイルゲームや動画コンテンツが増えてくれば、より滑らかな動画表示のメリットが実感できるだろう。

文字の多いWebのページをスクロールするとProMotionテクノロジーにより画面のチラつきが抑えられていることがわかる

またiPhone 13シリーズのディスプレイは、通常の映像コンテンツを表示した場合の最大画面輝度が、全機種とも25%近く明るくなった。昼間の室内で新旧機種を並べながら比較してみたが、新しいiPhone 13シリーズの方がiPhone 12シリーズよりも、少し画面が明るく見やすかった。

写真からはわかりづらいかもしれないが、左側iPhone 13 Pro Maxは右側iPhone 12 Pro MaxよりもSDRコンテンツ表示時の画面の明るさがアップしている

HDRコンテンツを表示した際の最大輝度は、全機種が昨年のモデルと同じ1,200nitsだ。iPhone 13 Pro MaxでDolby VisionのHDR動画を撮って新旧機種で見比べてみたが、いずれも力強い明部、繊細な階調表現、深く引き締まった黒色の変わらない再現力が確認できた。

Dolby Visionで撮影したビデオを、同じくDolby VisionによるHDR映像コンテンツの表示に対応するSuper Retina XDRディスプレイで再生

内蔵スピーカーの音質がアップ

内蔵スピーカーの音質の変化にも注目したい。iPhone 13シリーズでは、ノッチのデザイン変更に伴い、フロント側トップスピーカーの開口部の形状や配置が変わった。

Apple Musicのドルビーアトモスによる空間オーディオに対応する音楽コンテンツを選び、再生音量を揃えて最大サイズの「Max」同士で新旧比較をしたところ、iPhone 13 Pro Maxは音像定位が鮮明度を増し、空間の見晴らしもいっそうクリアになった。また、左右スピーカーのバランスも向上している。

iPhone 13 Pro Maxの内蔵スピーカーでApple Musicのドルビーアトモスによる空間オーディオコンテンツを再生。定位感がより鮮明さを増している

iPhone 13シリーズはiOS 15をプリインストールするため、AirPods ProやAirPods Maxをペアリングすると、Apple MusicやAmazon Musicのステレオ音源を「空間オーディオ化」する新機能が楽しめる。ダイナミック・ヘッドトラッキングにも対応するようだ。どちらかのAirPodsを持っている方は、空間オーディオのテクノロジーを手軽に体験できる機能にぜひ触れてみてほしい。

iOS 15を投入したiPhone 13は、AirPod Proにペアリングするとステレオ音源をソフトウェア処理により擬似的に空間オーディオ化して再生する機能が楽しめる

次ページ注目のカメラ機能、その効果をテスト

前へ 1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック: