HOME > レビュー > 機能もコスパも大幅進化!AVIOT完全ワイヤレスイヤホン「TE-D01m2」実力チェック!

【PR】aptX AdaptiveでもiPhoneの非ハイレゾでも

機能もコスパも大幅進化!AVIOT完全ワイヤレスイヤホン「TE-D01m2」実力チェック!

公開日 2022/03/23 12:00 鴻池賢三
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

また、低域は曖昧になりがちなバスドラムの輪郭が明瞭で空間を濁さず、良い副作用として、ボーカルが鮮やかに感じられるのも好印象。ベースなど低域楽器のゆったりした音色は、放たれた音が刻々と近寄って来る様子も克明に感じ取れるほどクリア。比較的大口径なφ10mmドライバーの余裕もさることながら、高密度なハイレゾデータとの相乗効果を感じる部分である。

装着したところ

ハイレゾと聞くと20kHz以上の高域云々という話に陥りやすいが、実際のところ、オーディオの世界では、低域の表現力向上こそが目覚ましいのは常識で、中高域にも好影響を及ぼす。本機にもその良さが感じられるのだ。

ワイヤレスでこのハイクオリティ。加えて、DACやアンプとドライバーが近い完全ワイヤレスイヤホンならではの鮮度の高いサウンドは、有線とはまた違った楽しみになりそうだ。

■iPhoneでも試聴。「躍動感の高さはAACでも顕著」

日本で利用者が多いiPhoneとの組み合わせを想定して試聴した。接続はAAC、データ的にはハイレゾではないが、本機にアドバンテージは感じられるのだろうか? 利用者が多いであろう、各種配信音楽で確認してみた。

充電ケースを手に持ったところ

試聴はTwiceの「The Feels」。近年のK-POPは音作りが洗練されていて収録も高品位など、クオリティ面でもお勧めできる。立体感については、先の印象がハイレゾ効果と確信を持ったが、躍動感の高さはAACでも顕著。

TE-D01mと比較したが、冒頭のベースはスラップがより印象的でノリが増し、ドラムがクリアで低く深い破壊力も心地よく感じられる。このあたりはやはり、φ10mmドライバーの余裕が成せる業で、φ6mmドライバーを使用するTE-D01mや一般的なモデルとはステージの異なるサウンドが楽しめる。

ノイズキャンセリング効果は前モデルTE-D01mと比較した。両者とも、ANC機能をオンにすると、明らかな騒音低減効果が体験できる。この原稿を執筆中、ちょうど近隣でビルの杭打ち作業があり、集中力が妨げられる状態だったが、ほぼ無音の状態にキャンセルしてくれるのはありがたくもあり実用的。

しかし、比較してみると、本機の方が、ドスンドスンという重低音騒音と、金属系の高域騒音がより抑えられていることが分かる。イヤーピースが遮音性の高いフォームタイプということもあるが、原理的に、大口径のドライバーは低音騒音のキャンセルに有利で、またハイブリッドANCは残留しやすい中高域の騒音にも強く、順当な結果と言えるだろう。こうした高性能なハイブリッドANCが、サイズやコストを犠牲にすることなく利用できるのは、ユーザーとして嬉しい限りだ。

そのほか、より明瞭度の高い音声通話を実現するというaptX Voiceにも対応。テレワークの機会が増える今、そういった側面もありがたい進化と言える。また、ワイヤレスでは画面に対して音が遅れる「遅延」が付き物だったが、本機ではスペック値で最小89ms(0.089秒)と短く進化しているのもポイントだ。

■「非ハイレゾでも高音質」「コスパの高さがより一段と光る」

現時点で、Snapdragon Sound/aptX Adaptive 96kHz/24bit対応のスマホが少ないが、今後急速な普及が見込まれる。イヤホンを数年使うと考えれば、スペックを先取りするのは賢明と言える。実際の試聴を通し、非ハイレゾでも高音質で、リーズナブルな価格はお買い得感が高く感じた。

前モデルのTE-D01mと比べると、サイズ感が変わらず、充電器兼用ケースがワイヤレス充電に対応し、塗装もオールメタリック調で豪華になったのも魅力。コストパフォーマンスの高さがより一段と光る注目モデルだ。

(提供:プレシードジャパン株式会社)

前へ 1 2

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク