ティアック、エソテリックが独自に開発したメカニズム「VRDS」は、歴史が古く、初めて世に出たのは1987年である。CDとともに進化したVRDSは、1997年、P-0という頂点を築き2001年のP-70で最終形に到達したのちに、大きなターニングポイントを迎える。それは同じ12cmディスクでありながら、回転数がCDの約4.5倍に達するDVD、SACDへの対応が必要となったからだ。「VRDS」はディスクと同じ径の上面ターンテーブルを持つメカニズムで、DVD、SACDの高速回転に対応するために全面設計変更を迫られたのだ。開発は容易ではなかったが同社はその難関を突破し、それは「VRDS-NEO」として世に出たのである。そして「VRDS-NEO」を初めて搭載したユニバーサルプレーヤーがUX-1なのである。
その画質は微細な分解能と端正で繊細な色使い、晴れ渡る空のような透明感が秀逸である。暗部の階調表現も特に優秀で、映画ソフトの暗いシーンの再生に威力を発揮する。クセのなさ、素直さも特徴で画質評価のレファレンスには最高なのである。
音は強靱無比な筐体と、正確、精巧なメカニズムがものをいって、鍛え上げた鋼のようにバネの利いたスピード感と、時に暴力的でさえある低音の力感が素晴らしい。また、ピアニシモの繊細微妙な雰囲気や、ささやくようなボーカルの質感などの表現も得意としている。さらに音像の締まりのよさ、広大な音場感も併せ持っていて、正に鬼に金棒。僕は視聴してすぐに導入を決めた。UX-1は現在、うちのレファレンスとしてラックの一番いいポジションに納まっている。 |
【UX-1 DETAIL】
|
フロント2chの出力端子はRCAとXLRの2系統を装備している |
|
ディスク読み取り精度を極限まで追求したアルミ削り出しピックアップベース |
|
品位とソリッド感を醸し出す、UX-1のアルミ削り出しトレイ |
※写真はクリックで拡大します
|