2007年9月に開始したテレビ向けのHD映像配信サービス「アクトビラ ビデオ・フル」。既にサービス開始から1年以上が過ぎたが、実際に試してみようとすると文字と画像の「ベーシック」のみの対応だったり、映像配信でもHD画質の「アクトビラ ビデオ・フル」に対応する機種はハイエンド機種のみであったりと、すべての機能を完全に使用できる機種は一部にとどまっていた。

このような対応状況のなかで、従来の「アクトビラ ビデオ・フル」はもちろん、2008年12月にスタートしたばかりの新サービス「アクトビラ ビデオ・ダウンロード」まで含めた、すべての機能を網羅する薄型テレビが、2009年初頭の時点でたった一つだけ存在する。他でもない、日立の薄型液晶テレビWooo UT770シリーズだ。

 
最薄部35mmの薄型テレビ、日立 Wooo UT770シリーズ。32/37/42/47V型の4サイズをラインナップし、それぞれブラックとホワイトの2色が用意される

日立のWooo UT770シリーズについて、簡単に紹介しておこう。Wooo UT770シリーズは、薄さ35mmのモニター部とチューナー部にあたるWoooステーションを分離したセパレート方式を採用。2007年12月の初代Wooo UT700シリーズは、リムーバブルHDDのiVDR-Sを挿入できる「iVポケット」を使ったオプションという形で録画に対応していたが、Wooo UT770シリーズではHDDを内蔵し、標準で録画に対応、さらに「iVポケット」で容量の拡張も可能という構成になった。同時に「アクトビラ」への完全対応も果たし、大きな進化を遂げたのがWooo UT770シリーズなのだ。

このWoooUT770シリーズの持つ、HDD内蔵に加えて「iVポケット」搭載によりiVDR-Sも使えるという構成は、「アクトビラ」サービスを使いこなす上で重要な意味を持っている。

2008年12月に開始したばかりの「アクトビラ ビデオ・ダウンロード」は、映像配信のサービスとして新しい試みが行われている。ダウンロードして、一定期間視聴が可能なレンタル方式だけではなく、映像作品を蓄積し、無制限に再生する権利までネットでそのまま購入できる「セルスルー」という新しい形態だ。

「セルスルー」を通して購入した番組はHDDを無期限に残して再生できるとは言っても、あくまでもテレビ内蔵のHDDは録画用のスペースと共用することになるため、いつまでもHDDに残しておくわけにもいかない。このため「アクトビラ ビデオ・ダウンロードサービス」には、購入した作品を外部メディアに書き出してバックアップする「ダビング」機能も設けられている。

ここまで説明すればもうお分かりだろう。日立のUT770シリーズは、「アクトビラ ビデオ・ダウンロード」への対応はもちろん、「iVポケット」を経由してiVDR-Sへの「ダビング」にまで対応している。現在「アクトビラ ビデオ・ダウンロード」のダビングに対応しているメディアにはiVDR-SとBD、DVDが存在するが、テレビ単体で対応機が存在するメディアは、Wooo UT770シリーズが対応するiVDR-Sのみとなっているのだ。

iVDR-Sは小型で取り外しができるカセット型HDD。著作権保護技術「SAFIA」に対応しており、現状発売している製品では最大250GBの大容量モデルも用意される。だから「アクトビラ ビデオ・ダウンロード」の「セルスルー」で購入した番組を、まとめて一つのメディアにダビングして保存できる。

Wooo UT770シリーズで「アクトビラ」はどのように使えるのだろう。特に薄型テレビで唯一対応する「アクトビラ ビデオ・ダウンロード」サービスの使い勝手はどのようなものなのだろう。実際にUT770シリーズでサービスを使い、その魅力に迫ってみよう。

 
日立のWooo UT47-XP770を使ってテストした   独自の「Wooonet」からアクセス

UT770シリーズで「アクトビラ」を利用するには、リモコンの「ネット」ボタンを押して「Wooonet」から「アクトビラ」にアクセス、「TSUTAYA TV」へと移動していく。

「TSUTAYA TV」のページは、「アクトビラ ビデオ・ダウンロード」の開始に合わせてリニューアルされたばかりだ。例えば、作品は「ストリーミングレンタル」「ダウンロードレンタル」「セルスルー」と方式別にも探せるようになって検索性が向上。作品のページからは視聴方法を選べるようになり、画質や目的に応じて選べる構造となった。

 
「アクトビラ」のトップページから「TSUTAYA TV」へと入る   「TSUTAYA TV」のトップページ

実際に「アクトビラ ビデオ・ダウンロード」で作品を購入してみると、購入手続き後、自動的にダウンロードを開始する。UT770シリーズでダウンロードと本体機能のマルチタスク機能をテストしてみたところ、録画の実行中はダウンロードを一時停止するものの、終了後に自動で再開する。ダウンロード中の番組の再生ができる「追っかけ再生」も可能。映像はMPEG-4 AVC/H.264で平均10Mbps程度。筆者宅は光回線なのだが、ダウンロードの開始後にすぐ再生を始めることができた。

 
作品のページを開くと、選択が可能な視聴方法を確認できる   「ダウンロードレンタル」でテスト。約53分のコンテンツのダウンロード容量は4GBだ

 
海外ドラマの1話は「ダウンロードレンタル」でも購入手続きのみで無料で視聴できる   購入手続きを完了すると自動的にダウンロードを開始する

 
ダウンロード作品は「録画番組」の「ダウンロード」に収録   ダウンロードしながらの「追っかけ再生」も可能

「ダウンロードレンタル」の作品は視聴残り時間を確認できる

画質をチェックしてみると、DVDより高画質なのは当然だが、「アクトビラ ビデオ」と比較しても映像の荒れが抑えられ、地デジより精細感もある。「アクトビラ ビデオ・ダウンロード」とBDを比較すると、BDの方が一歩上という感覚だろうか。

とにかく、初回にクレジットカード情報を登録しておけば、次回以降は暗証番号の入力だけで作品を購入できる手軽さは何物にも代え難い。

 

「アクトビラ ビデオ・ダウンロードサービス」を使うからには、「ダビング」機能も試してみるべきだろう。日立のUT770シリーズの内蔵HDDは250GBで、ダウンロードのみの使用なら余裕はあるものの、テレビ録画を頻繁に行うならHDD容量を空けておくに越したことはない。

「セルスルー」で購入した番組の「ダビング」先に使用できるのは日立マクセルから発売されているiVDR-Sのカートリッジだ。今回は250GBのiVDR-Sメディアを用意し、本体にセットしてバックアップ先として利用した。

 
リムーバブルHDDのiVDR-S 250GBモデルを用意して検証   「セルスルー」のみで視聴できる『俺たちフィギュアスケーター』を購入

 
映画単体の作品は3,675円(税込)。このコンテンツの容量は6.9GBでダビングは1回まで可能だ   ダウンロードした作品は「録画番組」を開くとサムネイル付きで表示される

実際の操作は本体から録画番組をダビングするのとほぼ同じ操作で行える。ただし、ダビングの時間は実時間が必要になるので、購入した初回再生時に視聴しながらバックアップすると決めてしまった方が扱いやすいだろう。ちなみに、iVDR-Sは通常の録画番組との混在も可能だ。

 
Woooステーションの「iVポケット」にiVDR-Sをセット   本体のメニューから「ダビング」を実行

 
ダビングは実時間で実行される   iVDR-Sへの直接ダビング以外にも、内蔵HDD内へのダビングも行える

もちろん内蔵HDDからのiVDR-Sへのムーブも可能。「ダウンロード」フォルダにもオリジナルが残るので計2個蓄積できる

バックアップ回数は、今回テストしてみた限りでは、海外ドラマは2回、映画は1回となっているようだ。回数を使い切っても最初にダウンロードした内蔵HDDの1回は必ず残るので心配ない。

今回は「TSUTAYA TV」が対応した「アクトビラ ビデオ・ダウンロード」を中心に紹介したが、Wooo UT770シリーズで楽しめる映像配信はこれだけではない。例えば、12月にスタートした「NHKオンデマンド」では、NHKの一週間の番組をチェックできる「見逃し番組・ニュース」に、過去の作品を視聴できる「特選ライブラリ」と魅力的なコンテンツも数多い。これらすべてにWooo UT770シリーズが対応している。「アクトビラ」のコンテンツは今後さらに増強される予定で、これらに完全対応したメリットは、今後ますます大きなものになるだろう。

 
話題の「NHKオンデマンド」にも対応している   「見逃し番組・ニュース」を月額1470円(税込)で契約すればNHKの主要番組をネットで見放題になる