HOME > レビュー > 今週の読者投票:DSD配信は「興味はあるが対応機器を持っていない」が40%

今週の読者投票:DSD配信は「興味はあるが対応機器を持っていない」が40%

公開日 2011/03/02 18:43 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
2月21日~3月1日の読者投票:DSD配信、利用してる?

昨年後半からe-onkyo musicやOTOTOYなどのサイトで始まった「DSD配信」。音のアナログ波形を、1bitのデジタルパルスの濃度(濃淡)で表現するDSD音源は、通常CDなどで使われているPCM方式よりも元のアナログ波形そのものに近いかたちで記録できるのが特徴。なめらかで艶と奥行きのある音再生を実現可能なのがポイントです。

これまでは対応のオーディオ機器を持っていないと再生が難しかったDSD音源ですが、コルグの「AudioGate」が無償で使えるようになりPCでの再生が可能になってから、そのハードルは大幅に低くなっています。今回、DSD配信について読者のみなさまに訊ねてみました。


まず、「興味があり、既に利用している」読者が5%。そして「興味はあるが対応機器を持っていない」という回答が40%。上でも紹介した「AudioGate」を使えば、PCを使ってすぐDSD配信を楽しめます。ちょっと使用に条件はありますが、タダかつ簡単な方法です。

そして多くの方がお持ちのPS3でも再生できます。ゲームを遊ぶことはもちろん、DVD/BD再生やネットワークを経由したコンテンツ再生にも対応したPS3は、1台持っていて損ナシ。ソニーのSACDプレーヤー「SCD-XE800」なら、3万円台で購入することもできますよ。

ちなみに、詳しい試聴方法の解説はこちらのページでおこなっています。

一方、興味はあるけど…と答えた読者と同じ40%の読者が「ネットオーディオ自体していないので、興味がない」と回答しました。デジタル志向とアナログ志向でファイル・ウェブ読者は二分されているようすです。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック:

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります