デジカメ写真は「プリント派」より「PC/NASに保存のみ」が圧倒的多数 − 今週の読者投票
2月20日〜2月28日の読者投票:デジカメで撮影した写真、その後どうすることが多い?
ミラーレス一眼の台頭やコンデジの性能向上などもあってますます身近になっているデジタルカメラ。今回のアンケートでは、撮影した写真をどうすることが多いのかを訊ねてみた。
結果は「パソコンやNASに保存して終了」が7割近い得票率でダントツのトップ。「特にプリントはせず、必要に応じてパソコンなどの画面上で閲覧する」というスタイルが大多数であるようだ。
一方、「プリントする派」では写真屋へ現像に出すという回答が多数派に。家電量販店などの店頭に展開されているセルフプリント機を利用したり、自分でプリントするよりも、プロに頼むほうがやはり手軽さや信頼感などで人気が高いということなのかもしれない。
そして「メモリーカード/本体内に溜めっぱなし」という回答も9%と意外と多い。本体やメモリーカードの大容量化が成せる技なのか、それとも「あまり写真は撮らないからパソコンなどに移す必要もない」というケースなのだろうか。
業界の各社が様々なプリントソリューションの楽しみ方を提案していたり、テレビの大画面で写真を見たり、SNSなどで共有したりと、時代の移り変わりとともに写真の楽しみ方もどんどん拡大している昨今。今後はどのように写真を扱うのが主流になっていくのだろうか。
ミラーレス一眼の台頭やコンデジの性能向上などもあってますます身近になっているデジタルカメラ。今回のアンケートでは、撮影した写真をどうすることが多いのかを訊ねてみた。
結果は「パソコンやNASに保存して終了」が7割近い得票率でダントツのトップ。「特にプリントはせず、必要に応じてパソコンなどの画面上で閲覧する」というスタイルが大多数であるようだ。
一方、「プリントする派」では写真屋へ現像に出すという回答が多数派に。家電量販店などの店頭に展開されているセルフプリント機を利用したり、自分でプリントするよりも、プロに頼むほうがやはり手軽さや信頼感などで人気が高いということなのかもしれない。
そして「メモリーカード/本体内に溜めっぱなし」という回答も9%と意外と多い。本体やメモリーカードの大容量化が成せる技なのか、それとも「あまり写真は撮らないからパソコンなどに移す必要もない」というケースなのだろうか。
業界の各社が様々なプリントソリューションの楽しみ方を提案していたり、テレビの大画面で写真を見たり、SNSなどで共有したりと、時代の移り変わりとともに写真の楽しみ方もどんどん拡大している昨今。今後はどのように写真を扱うのが主流になっていくのだろうか。