HOME > レビュー > AndroidスマホでUSB DACの対応サンプリングレートを調べる方法

【連載】ガジェットTIPS

AndroidスマホでUSB DACの対応サンプリングレートを調べる方法

公開日 2020/11/14 07:00 海上忍
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
USB経由のデジタルオーディオ信号をアナログ波形、すなわち人間の聴覚が認識できる音に変換する「USB DAC」。コンポ志向のオーディオファンはもちろん、ヘッドホンアンプ一体型の製品がポータブルオーディオファンに支持されています。小型化も進み、最近ではイヤホン延長ケーブルにしか見えない「DACアダプタ」が人気です。

iBasso AudioのDACアタプター「DC03」

そんなUSB DACですが、小型であってもハイレゾ対応が基本。CD音質の44.1kHz/16bitは言うに及ばず、PCM音源では96kHz/24bitや384kHz/32bitといった高いサンプリングレート/ビット深度、さらにはDSD対応も求められます。

ただし、Andoridスマートフォンにおいては、USB DACを利用したハイレゾ再生はアプリに大きく依存します。なぜなら、Android OSには「AudioFlinger」というミキサー機構があり、ここをバイパスさせないことにはハイレゾ再生が難しいからです。

一部のハイレゾ再生に対応した音楽アプリは、独自にUSB DACを駆動するためのプログラム(ドライバ)を収録、直接Android OSのサウンド機構とやり取りします。定番の「ONKYO HF Player」も、この方法でAudioFlinger問題を回避することでハイレゾ再生を実現していますが、意外な副産物もあります。

AndroidスマホでUSB DACの対応サンプリングレートを調べるには

それが、USB DACの機器情報を表示する機能。アプリ起動時にUSB DACを接続していると、対応するサンプリングレートの一覧を表示してくれるのです。DSDネイティブ再生に対応している製品の場合、その旨も表示してくれますよ。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります