HOME > レビュー > 機器の中にネジを落とした...。覚えておきたい、かんたんに取る方法

【連載】ガジェットTIPS

機器の中にネジを落とした...。覚えておきたい、かんたんに取る方法

公開日 2021/07/01 06:40 海上忍
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
パソコンやオーディオ機器のカバーを開けたことはありますか? 使い方や設置場所にもよりますが、年に一度くらいは実行することをお勧めします。内蔵されている冷却ファンの周囲にはホコリが溜まるもので、システム異常の原因になる冷却性能低下を招いたり、異音を発生させたりする原因となりますから、侮れません。

その開腹作業で起こしがちなミスが「ネジの落下」。さっと逆さにできるほど軽い機器ならともかく、アンプのように重い機器は腰を傷めかねません。先端が磁石のドライバーがあればともかく、そんなときに限って手もとにないもの。しかしネジがなければカバーを元に戻せない、困った困った...。

起こしがちなミスが「ネジの落下」です

落としたネジが鉄製で軽いものであれば、手作りの「磁石」で拾い上げましょう。必要な材料は鉄を含むクリップが1つと磁石が1つ。磁石は冷蔵庫にメモを止めておくような小型のものでじゅうぶんです。

作業はかんたん、クリップを長く延ばし、磁石で一方向に(手もとから奥へ)30 - 40回ほど繰り返し擦ればOK。これでクリップが磁力を持つため、ネジが着くようになります。鉄が元来持つもののバラバラな方向を向いている磁力を、磁石で擦ることで同じ向きに整えるという理屈です。なにやら理科の実験のようですが、これが意外に実用的なのです。

なお、市販されている磁石には、全方向に同等の磁力が作用する等方性磁石と、一定方向にのみ磁力が作用する異方性磁石の大きく2種類があり、後者のほうが吸着力が強いものの、ネジを着ける程度の磁力であれば等方性磁石でじゅうぶんです。ただし、“初心者マーク” のような薄いシート状のマグネットは磁力が弱く、擦っても効果を得にくいかもしれません。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール