HOME > レビュー > HDMIケーブルの仕様にある「HEC」をサクッと解説

【連載】ガジェットTIPS

HDMIケーブルの仕様にある「HEC」をサクッと解説

公開日 2021/09/22 06:30 海上忍
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
HDMIケーブルでは、いろいろな信号がやり取りされます。ざっくりとした分類では、映像信号に音声信号、制御信号。映像はさまざまな解像度・フレームレートを扱えるし、音声信号はPCMやDolby ATMOSなど多数のフォーマットをサポートします。制御信号もいろいろ、CECやARCなどさまざまな規格を扱えます。

そしてときどき見かける「HEC」。CECはテレビとビデオレコーダーのリモコンを共有するための規格で、ARCはテレビの音をHDMIでAVアンプやサウンドバーに出力する規格、などとCECとARCについてはざっくりとした知識があってもHECは知らない、という向きは多いはず。このHEC、何に使うものなのでしょうか?

HDMIの「HEC」とは?

HEC(HDMI Ethernet Channel)はHDMIにイーサネットの信号を通す規格で、平たくいえば「テレビやレコーダーをHDMIでLANにつなげる」ものです。たとえば、HEC対応のテレビとレコーダーをHEC対応の(HDMI 1.4以降の)HDMIケーブルで接続すると、どちらかがLANに接続していればインターネットへ接続できるようになります。1台ぶんのLAN接続を省略できるため、テレビまわりの配線を簡略化できるメリットがあります。

しかし、2021年現在、HECに対応するテレビ/ビデオレコーダーはわずかです。通信安定性という部分ではLANケーブルおよびHDMI HECにメリットはあるものの、高速な無線LAN機器が普及し多くのAV製品が対応している現在、それほどニーズはないというのが実情です。

HECに対応するHDMIケーブルには、種類を表す部分に「○○○○○ with Ethernet」といった文字列が記載されます。ただし、48Gbpsの帯域をサポートするウルトラハイスピードケーブルは例外で、Ethernetの表記がなくてもHECに対応しています。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります