HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
公開日 2006/08/30 17:33
ソニー、「SXRD」0.61型フルHDパネル搭載の中級プロジェクター「VPL-VW50」を発売
ソニーはSXRD搭載のホームプロジェクターとして、「QUALIA 004(Q004-R1)」、「VPL-VW100」につづくミドルクラス機となる「VPL-VW50」を10月20日から発売する。価格は税込735,000円となる。
本機には独自開発の0.61型のフルHD対応SXRDパネルを搭載する。対角0.61型のシリコン基板上に、画素間スペース0.35μmを実現し、207万個の画祖を配列することにより、液晶セル厚を2μm以下にしている。その結果として、より精細で滑らかな映像を実現した。
同社独自仕様の「垂直配向液晶材料」の採用により、15,000対1のコントラストと2.5ミリ秒の高速応答も実現する。また、RGBの3色による「3SXRD方式」により、高い色再現性と目に優しい自然な映像再現を可能にしている。
ランプは「VW100」で採用した400Wキセノンランプから、新開発の200W「高圧水銀ランプ」へ変更し、独自の光学エンジンによる光の高出力化を行ったことで、明るい映像再現と白や赤の豊かな色表現ができるようになった。
シーンの明暗に合わせて、アイリス(絞り)が連動して開閉する「アドバンスト・アイリス機構」はVW100にも採用されているが、本機はAuto1、Auto2、Off、マニュアルと大きく4つのモードを持たせた「アドバンストアイリス2」を採用し、画質調整範囲の幅を広げている。Auto1、2ではアイリスの可動速度を「通常/速い/遅い」から選択が可能。マニュアルでは入力信号を問わず100段階から選択したアイリスで、設定値を固定した状態にできる。
投射レンズには電動式の大口径レンズ「ARC-Fレンズ」を採用し、画面全体に渡ってキレのある映像を再現する。アルミの鏡筒に12群16枚のガラスレンズを収納し、全レンズに前面マルチ反射防止処理コーティングを施すことで高い解像度を得ている。100型ワイド画面で、約3.1〜5.3mの投射範囲がカバーでき、スクリーンサイズは40型から300型まで対応する。
その他にもファンノイズは約22dbの静音設計が実現されたほか、「高圧水銀ランプ」の発熱量の低さを利用して本体のコンパクト化を実現している。新開発の「前面排気・背面吸気エアーダクト構造」により、設置場所の自由度も高まっている。HDMI入力は2系統を装備する。電気回路はVW100のサーキットの一部を、新開発のシングルチップに縮小して搭載することにより小型化を実現している。
外観デザインは天面をパールホワイトで仕上げている。外寸をVW100に比べて約半分のサイズとしたほか、本体の重さも約11kgという軽量化も図られている。
同社は本機をフルHD対応SXRDモデルの「ミドルエンドクラス」として位置づけ、汎用型のフルハイビジョン機として訴求していく。なお、上位機種の「VPL-VW100」、並びに同じくミドルエンドクラスにラインナップする「VPL-HS60」は販売を継続する。
【問い合わせ先】
ソニーマーケティング(株)お客様ご相談センター
TEL/0570-00-3311
(Phile-web編集部)
<関連ニュース>
・ソニー、“BRAVIA ”4シリーズ11モデルを9月より順次発売
・ソニー、新画像エンジンやHDMI 1.3搭載の“BRAVIA”X2500シリーズ3機種
・ソニー、SXRDプロジェクションテレビ“BRAVIA”60/50V型2モデルを発売
・ソニー、液晶“BRAVIA”V2500/S2500シリーズ6モデルを発売
・ブラビア“第二幕”開演 − ソニー井原氏が語る大型化戦略
本機には独自開発の0.61型のフルHD対応SXRDパネルを搭載する。対角0.61型のシリコン基板上に、画素間スペース0.35μmを実現し、207万個の画祖を配列することにより、液晶セル厚を2μm以下にしている。その結果として、より精細で滑らかな映像を実現した。
同社独自仕様の「垂直配向液晶材料」の採用により、15,000対1のコントラストと2.5ミリ秒の高速応答も実現する。また、RGBの3色による「3SXRD方式」により、高い色再現性と目に優しい自然な映像再現を可能にしている。
ランプは「VW100」で採用した400Wキセノンランプから、新開発の200W「高圧水銀ランプ」へ変更し、独自の光学エンジンによる光の高出力化を行ったことで、明るい映像再現と白や赤の豊かな色表現ができるようになった。
シーンの明暗に合わせて、アイリス(絞り)が連動して開閉する「アドバンスト・アイリス機構」はVW100にも採用されているが、本機はAuto1、Auto2、Off、マニュアルと大きく4つのモードを持たせた「アドバンストアイリス2」を採用し、画質調整範囲の幅を広げている。Auto1、2ではアイリスの可動速度を「通常/速い/遅い」から選択が可能。マニュアルでは入力信号を問わず100段階から選択したアイリスで、設定値を固定した状態にできる。
投射レンズには電動式の大口径レンズ「ARC-Fレンズ」を採用し、画面全体に渡ってキレのある映像を再現する。アルミの鏡筒に12群16枚のガラスレンズを収納し、全レンズに前面マルチ反射防止処理コーティングを施すことで高い解像度を得ている。100型ワイド画面で、約3.1〜5.3mの投射範囲がカバーでき、スクリーンサイズは40型から300型まで対応する。
その他にもファンノイズは約22dbの静音設計が実現されたほか、「高圧水銀ランプ」の発熱量の低さを利用して本体のコンパクト化を実現している。新開発の「前面排気・背面吸気エアーダクト構造」により、設置場所の自由度も高まっている。HDMI入力は2系統を装備する。電気回路はVW100のサーキットの一部を、新開発のシングルチップに縮小して搭載することにより小型化を実現している。
外観デザインは天面をパールホワイトで仕上げている。外寸をVW100に比べて約半分のサイズとしたほか、本体の重さも約11kgという軽量化も図られている。
同社は本機をフルHD対応SXRDモデルの「ミドルエンドクラス」として位置づけ、汎用型のフルハイビジョン機として訴求していく。なお、上位機種の「VPL-VW100」、並びに同じくミドルエンドクラスにラインナップする「VPL-HS60」は販売を継続する。
【問い合わせ先】
ソニーマーケティング(株)お客様ご相談センター
TEL/0570-00-3311
(Phile-web編集部)
<関連ニュース>
・ソニー、“BRAVIA ”4シリーズ11モデルを9月より順次発売
・ソニー、新画像エンジンやHDMI 1.3搭載の“BRAVIA”X2500シリーズ3機種
・ソニー、SXRDプロジェクションテレビ“BRAVIA”60/50V型2モデルを発売
・ソニー、液晶“BRAVIA”V2500/S2500シリーズ6モデルを発売
・ブラビア“第二幕”開演 − ソニー井原氏が語る大型化戦略
関連リンク
- ブランドSONY
- 型番VPL-VW50
- 発売日2006年10月20日
- 価格¥735,000(税込)
【SPEC】●パネル:0.61型SXRD ●光源用ランプ:200W 高圧水銀ランプ ●レンズ:1.8倍ズームレンズ(電動)f18.7〜33.7mm/F2.54〜3.53 ●投射サイズ:40〜300型 ●輝度:最大900ルーメン ●コントラスト比:15,000対1 ●映像入力:コンポジット映像×1、S映像×1、コンポーネント×1、D-sub 15ピン×1、HDMI×1 ●ファンノイズ:約22dB ●消費電力:最大300W ●外形寸法:395W×174H×471Dmm ●質量:約11g