• ブランド
    特設サイト
公開日 2016/01/05 06:00

<CES>LGは有機EL/IPS液晶の「二面戦略」。8Kテレビを'16年下半期に発売

4KテレビはHDR/色域拡大に注力
編集部:風間雄介
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
LG電子は、1月6日~9日に米ラスベガスで開催される「2016 International CES」の出展内容を一部紹介した。

テレビについては、これまで有機ELテレビを前面に押し出していた戦略を改める。今年は新たに、有機ELとIPS液晶の両方にフォーカスした「二面戦略」を採用する唯一の企業であることをアピール。どちらかを片方より優先させることはないとしている。

LGは有機ELとIPS液晶テレビの二面戦略を推し進める

また同社は、98インチの8Kテレビを、2016年下半期に発売すると紹介。今回のCESでは量産を前提にしたものを展示する。

IPS液晶テレビの新製品では、「UH9500」「UH9550」シリーズ、そして「UH8500」「UH8550」シリーズをアナウンスした。

UH9500シリーズは65インチ、UH9550シリーズは86インチで、ともに最新のIPS液晶技術を搭載。反射光を抑えコントラスト比を高めるTrue Blackパネル技術や、背景とオブジェクトを分離して奥行き感やコントラストを向上させるコントラスト・マキシマイザーなどを採用している。

また「HDR Plus」という新技術も採用。LGの「ULTRA Luminance」技術によって、暗部と明部のコントラストを強調するもので、HDR効果を高めることができる。SDRからHDRへの変換エンジンも搭載している。

色域についても「ColorPrime Plus」技術によって広げており、さらに10bitパネルと10bit処理をともに採用することで、10億色の色表現が可能になったという。もちろんBT.2020もサポートする。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「YouTubeやNetflixが鮮やかに生き返る。めちゃ楽しいですよ」<販売店の声・売れ筋ランキング2月>
2 これぞ新世代FIIOの幕開け。いま聴くべきヘッドホンアンプ、Kシリーズ最新作「K17」徹底レビュー!
3 “ながら聴き”イヤホンの新定番! オーディオテクニカ「ATH-AC5TW」を家族みんなで使ってみた
4 イヤホンでもこれからが “旬” !平面磁界型の魅力をハイエンドモデルで聴き比べ
5 Bang & Olufsen、世界限定85台のポータブルWiFiスピーカー「Beosound Level Frosted Green」
6 D&M、マランツ「AV 10」、デノン「PMA-900HNE」など5モデルがRoon Readyに対応
7 キヤノン、動画クリエイター向けに特化したAPS-Cミラーレス「EOS R50 V」。ボディのみで約11.3万円
8 EARMEN、DAC内蔵ヘッドホン/プリアンプ「ST-AMP」が生産終了
9 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング2月 番外編>
10 SOULNOTE、電流供給能力を2倍に高めたモノラルパワーアンプ「M-3X」
3/28 10:10 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX