• ブランド
    特設サイト
公開日 2021/01/08 17:11

ソニー、立体音響技術「360 Reality Audio」のエコシステムを拡充。映像コンテンツ配信や制作ソフト開発など

対応機器の拡大や他社への技術ライセンス提供も
編集部:杉山康介
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ソニーは、同社の立体音響技術「360 Reality Audio」のエコシステムの拡充を発表。新たな取り組みとして立体音響と映像を組み合わせたビデオコンテンツの配信や、対応楽曲制作ツール「360 Reality Audio Creative Suite」の共同開発、対応機器の拡大、他社への技術ライセンス提供を進めることを表明した。

360 Reality Audioのエコシステム拡充を発表

360 Reality Audioは、ソニーが独自に開発したオブジェクトベースの立体音響技術。欧米などではすでに対応楽曲の配信を開始しており、アリシア・キーズ、ザラ・ラーソンの新曲を含む4,000曲以上の対応楽曲が提供されている。

同社は主要音楽レーベルやストリーミングサービスと提携し、立体音響と映像を組み合わせた、アーティストによるライブパフォーマンスのビデオコンテンツ配信サービスを年内に開始予定と説明。アーティストと同じ空間にいるような臨場感と没入感が体験できるとしている。

サービス開始に先駆け、360 Reality Audio初のビデオコンテンツとしてザラ・ラーソンによるパフォーマンスを、1月12日午前7時より楽曲配信アプリ「Artist Connection」にて配信予定。1月12日より開催予定のイベント「CES 2021」に合わせてのもので、同コンテンツは日本国内でも視聴可能となっている。

ザラ・ラーソンによるパフォーマンスを配信予定

また、音楽ソフトウェア開発会社のVirtual Sonics社との共同で、対応楽曲制作ツール「360 Reality Audio Creative Suite」を開発したことを発表。DAW(楽曲制作アプリケーション)のプラグインソフトとして4月からのダウンロード発売を予定しており、同ツールで制作した楽曲を配信する取り組み「クリエイター・プログラム」を、Music.comおよび米国の音楽配信会社・The Orchard社と協業展開する予定とのこと。

制作ツール「360 Reality Audio Creative Suite」のイメージ

加えて、360 Reality Audio対応ワイヤレススピーカー「SRS-RA5000」「SRS-RA3000」を今春以降に発売することと、360 Reality Audio対応ヘッドホンで音声を一人ひとりに最適化する独自技術や、360 Reality Audio対応スマホや車載オーディオで再生するための独自技術のライセンス提供を開始したことも発表された。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 Amazon、テレビや家電の設置/回収が“110円”で利用できるキャンペーン実施中
2 TCL、最上位7.1.4chサウンドバーのクラファンを4/1より開始。Dolby Atmos/DTS:Xの立体音響に対応
3 キングインターナショナル、4/25に事業を終了。海外高音質レーベルを日本に紹介
4 JBL、「DD67000」「K2S9900」が生産完了。最終受注を本日3/12より開始
5 【moraアニソンTOP10】米津玄師×羽生結弦まさかのコラボで話題、『メダリスト』主題歌がトップ!
6 Face Records、九州初店舗「福岡天神 ワンビル店」オープン記念イベントをGWに開催
7 ネットワークオーディオ、ノイズ対策の基礎知識(1)「機器の内部ノイズ対策編」
8 アキュフェーズ、上位機の技術を踏襲したAB級プリメイン「E-3000」。新サイズに再設計
9 iOS 18.3.2提供開始。ストリーミングコンテンツを再生できない問題など解決
10 世界初!特殊ガラス振動板搭載のフルレンジ・ユニットがクラファン展開中。清涼感ある高域表現に惚れる
3/13 10:20 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX