• ブランド
    特設サイト
ガジェット 公開日 2023/04/18 06:50

“密かに熱い”コンパクトゲーミングPC。高スペックな「ONEXPLAYER 2」を買ってみた

【連載】西田宗千佳のネクストゲート 第35回
Gadget Gate
西田宗千佳
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

One-Netbook Technologyの「ONEXPLAYER 2」。日本版を予約購入した
コンパクトなゲーミングPCは、もはや珍しい存在でもなくなってきた。以前本連載でも取り上げた「Steam Deck」も、OSこそWindowsではないが、PCアーキテクチャを活用したコンパクトゲーミング機器といえる。

今回は、そんなジャンルの新製品を紹介する。One-Netbook Technologyの「ONEXPLAYER 2」(日本発売元:テックワン、直販価格15万7700円から)だ。かなりギミックの多い製品だが、その特徴を見ていこう。

■密かに盛り上がる「小型ゲーミングPC」



前述のように、小型のゲーミングPCは急速に増えている。理由は、SoC内蔵のGPU性能が上がってきたことにある。PCでゲームをするなら、いまでもいわゆる「外付け(ディスクリート)GPU」があった方が良いが、PCゲームの事情も色々変わってきた。

バトルロワイヤルタイプのネットゲームが増え、無料で気軽にプレイしたい人々は増えている。また、Steamなどのゲーム配信プラットフォームでは、AAAタイプのGPUに高い負荷をかけるゲーム「以外」の作品もどんどん増えている。

そこにPC用のSoCを作る各社、具体的にはインテルとAMDが内蔵GPUの強化を図ってきたので、「ポータブルゲーム機的なPC」を作りやすくなってきた。そもそもサイズが小さければ、画面の解像度を無理に上げる必要はなく、PCと比べると処理負荷に余裕も生まれる。

とはいえ、スマートフォンやNintendo Switch(SoCのアーキテクチャ的にはスマホに近い)ほどにバッテリーを長持ちさせたり、軽くしたり、ファンレスで作ったりするのはまだ無理がある。だが、PCゲーム市場の拡大により「場所にとらわれずゲームがしたい」というニーズは拡大している。なにより、デジタルガジェットとして進化軸がまだ大きいため、興味があって買う人も多い。マス向けに数百万台売るような世界ではないが、十分「密かに熱い」ジャンルなのである。

■コントローラーやキーボードが脱着可能



では、そんな熱いジャンルに飛び込んできた「ONEXPLAYER 2」はどんなPCなのだろうか? 最大の特徴は、いわゆる2-in-1型のPCでありつつ、コントローラーを左右につけてポータブルゲーム機的に使える、というところだ。筆者が購入した初期出荷版には、専用のキーボードも付属していた。

予約版なので専用のキーボードとケースも付属。直販ではまだ同梱品が購入できるようだ

本体同梱品。ACアダプター(USB PD対応100W)と本体に取り付けるコントローラーが付いている

コンパクトなゲーミングPCの課題は、「ゲーム以外の用途には使いづらい」ことである。コントローラーがついたままのPCでも仕事などに十分使えるのだが、見た目の問題もあるし、なにより机の上で安定しない。だがONEXPLAYER 2なら、コントローラーを外してしまうと「だいぶ分厚くて画面が小さめの2-in-1 PC」になるので、用途が広がる。

全部くっつけるとこんな感じに。キーボードはゲーム向けなので「WASD」がオレンジ色

本体とコントローラー、キーボードは分離可能

ONEXPLAYER 2が採用している「Ryzen 7 6800U」は、かなり絶妙な性能のプロセッサーだ。ゲームはもちろんだが、一般的な作業(原稿執筆や画像の整理など)ではほとんど負荷を感じない。

Ryzen 7 6800Uを使った製品の中には、よりPC的な外観の「GPD WIN Max 2」もある。正直、こちらと迷ったのは事実なのだ。今回は、より新しいこと、ゲームそのものがしやすいことを考えてONEXPLAYER 2を選んでいる。

なお、付属のキーボードは「そこそこ使える」のだが、やはりガリガリ仕事するには向かない。そんな場合には、Bluetoothなどの外付けキーボードを使ってもいいだろう。

Bluetoothキーボードを用意すれば「スタンドで自立するタブレット」的に使える

■サイズは大きくて重いのだが……



もちろん、欠点もある。「ポータブル」というのがだいぶ厳しいレベルになってきた。コントローラーと組み合わせると848gで、Nintendo Switch(有機ELモデルで約420g、液晶モデルで398g/Joy-Con取り付け時)の2倍、Steam Deck(627g)よりさらに重い。ONEXPLAYER 2はかなり重く、ゲームをするときに負担を感じるのは事実だ。

上から、Nintendo Switch(有機ELモデル)、ONEXPLAYER 2、Steam Deck。サイズがかなり違う。一方、ONEXPLAYER 2はひときわ画面が広いのもよくわかる

その一方で本機は、8.4インチという大きめの画面でゲームがプレイできるのは魅力だ。画面解像度は2,560×1,600ドットと高めで、電子書籍などのコンテンツ視聴にもプラスである。そういった意味で、サイズが大きいのは欠点というよりも、「特徴」だと考えることもできる。

また、ONEXPLAYER 2は17100mAhのバッテリーを搭載している。ポータブルゲーミングPCでは採用が増えてきたが、容量が大きいということはそれだけ重い、という話でもある。

本体を横から見るとかなり分厚く、「タブレット」とは言いづらい印象も受ける

Steam Deckも含め、ポータブルゲーミングPCの課題はバッテリー動作時間だ。多くの製品は、フルで動かすと2時間程度しかプレイできない。Switch(現行モデルの場合、一般的に5〜6時間)に比べるともちろん見劣りする。ONEXPLAYER 2もそこまで長いわけではないが、負荷の軽い作業なら6時間くらい、ハイエンドゲームで3時間くらいは動作するようだ。

さらにいえば、価格もマイナス点ではある。Steam Deckなら5万9800円で買えるが、ONEXPLAYER 2は15万円もする。もちろん、スペックはまったく異なるので単純比較できないが、Steam Deckのコストパフォーマンスが頭抜けているのもまた事実だ。15万円あれば、かなり性能のいい普通のノートPCも買えるだろう。

■ゲーム向けに「バランスが良い」から採用例が増えたRyzen 7 6800U



専用コントロールソフト。用途に応じた調整が簡単

性能を求めるゲームなどを考えた場合、ONEXPLAYER 2が搭載しているRyzen 7 6800Uは現状かなりバランスがいい。このSoCには、Radeon Super Resolution(RSR)という機能がある。これはRadeon RX 5000シリーズ以降のGPUが対応するもので、低い解像度でレンダリングした画像をアップスケールして見た目の解像感を高められる。要は、GPU負荷を減らせるのだ。大きな4Kディスプレイでも差に気づきにくいが、小さめのディスプレイを搭載しているポータブルゲーミングPCには向いている。

筆者の場合、6月末に発売を控えている「Diablo IV」をプレイするのが1つの目的だ。Diablo IVは負荷が高く、Steam Deckよりも性能が高いものを用意しておきたい……という狙いもあった。

また、SoC負荷やファンの制御などもわかりやすく、スリープ時の挙動なども安定している。安い買い物ではなかったが、現状かなり満足している。PCを持ち出して仕事する際、時々はONEXPLAYER 2の方を使ってみようと思っている。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ビックカメラ、「福箱」店頭販売は1/1 10時から。iPadやSwitch福箱も
2 サラウンドって人生変わるほど楽しい! デノン「AVR-X1800H」でPolk/DALI/B&Wのシアターシステム聴いてみた
3 価格を忘れる高音質!Bluesoundの“超ハイコスパ”ストリーマー「NODE NANO」レビュー
4 LD、カセット、オープンリール……オーディオ買取専門店は「消えたメディア」をどこまで買い取ってくれる?
5 【インタビュー】ニコンのカメラが高評価な理由。出色のミドル機「Z6III」や人気機種「Z50II」が市場創造を牽引
6 Qobuzのグレードアップにも効果的!テレガートナーの光アイソレーター「OPT BRIDGE 1000M」レビュー
7 ヤマダデンキ、100型対応・大型テレビボード「YTB2400TMB1」。価格は23.1万円
8 QobuzもAmazonもこれ一台!コスパ抜群、機能も満点。ストリーマーの決定版「WiiM Ultra」を徹底ハンドリング
9 TAOC、B&W「805 D4」専用スピーカースタンド。研究開発の一環として台数限定販売
10 リラックスした空間による4Kテレビ/PCモニターの楽しみ方をLGエレクトロニクス/エコーネスが提案
12/25 10:19 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX