• ブランド
    特設サイト
公開日 2015/07/13 15:42

ハイコスパな “全部入り” Bluetoothスピーカー「TREK Flex」レビュー【動画あり】

1万円程度で驚きの音質や機能
高橋敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
近年、TDK Life on Recordが特に積極的に展開している分野のひとつがBluetothスピーカー。そして、そのBluetothスピーカー分野において近年確立された定番スタイルのひとつが円筒形&防水耐衝撃でアクティブに扱えるスタイルのスピーカーだ。今回紹介する「TREK Flex」はTDKがその分野に投入してきた新モデル。実売目安は1万円台前半。

TDK「TREK Flex」

本機の特徴を短時間でわかりやすく知りたい! という方は、編集部による以下の動画をまずはご覧頂きたい。



さて、TREK Flexの大きな特徴は、その円筒形のスタイリング。円筒形スピーカーの多くが「横置き縦置き両方で使える」特徴を備えるが、それは本機も同様だ。

また本機にはフックで吊り下げるループ部分も用意されており、こちらも柔軟な設置に利用できる。

そして、縦でも横でもリスナーとスピーカーがどんな位置関係でも大きく崩れないサウンドを実現するために採用されているのが「サウンドリフレクター」という仕組み。

本機のドライバーユニットは円筒の両端に外向きに設置されているのだが、そのドライバーに対して蓋のような形で設置されているのがサウンドリフレクター。その蓋の裏側、ドライバーから発せられた音がぶつかる部分の形状が工夫してあり、ぶつかってきた音を全周囲に拡散する。するといわゆる無指向性のスピーカーということになり、リスニング位置が多少変わっても音が大きく変わってしまうことはなくなる。

そしてBluetoothスピーカーでポータブルモデルとなると、普遍的とも言える課題が、低音域の再現性をいかに確保するかだ。多くのモデルが様々な手法でそこに対処しているが、本機の場合はふたつの手法を併用している。

ひとつはパッシブラジエーター。メインのドライバーが生み出す空気振動にパッシブラジエーターが共振し、あらかじめ調整された低音域を増強する効果を生み出す。巧く設計すれば、アクティブに動作するサブウーファーを追加するよりも省スペースかつ低コストで十分な効果を得られる手法だ。

もうひとつは「MaxxBass」システム。小型スピーカーでの再生は難しい低音を、音響心理学を応用した処理によって擬似的に再生させる技術だという。「聴こえている帯域の音に処理を加えることで実際には聴こえていない低域の存在感を強調する、バーチャルな低音再生技術」といった理解でよいだろう。

外向きに配置されたスピーカーと、その音を反射するサウンドリフレクターを外側に搭載。横方向に出た音を360度に拡散する

このように本機は、実際の低音を強化するアコースティックな技術と実際には聴こえない低音までも感じさせる電気的な技術の合わせ技で、低域の再現性を高めている。

縦置きにも横置きにも両対応

次ページ1万円程度ながら防水&耐衝撃性能もスゴイ!

1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 オーディアのプリメインアンプ「FLS9」導入記。「ハイファイ性能と趣味性を両立する大いなる可能性」
2 バウヒュッテ、デスクトップスピーカーを省スペースで設置できる「クランプ式」スタンド
3 「“遥か彼方の銀河系”が広がるようなサウンド体験」オーバーヘッド“耳スピーカー”「nwm ONE」に『スター・ウォーズ』コラボモデル
4 【Qobuz ダウンロードランキング】気鋭のヴァイオリニストHIMARIのレコーディング第2作「Beach: Romance Op. 23」初登場1位!
5 Shokz、イヤーカフ型イヤホン「OpenDots ONE」クラファンを5/28まで延長。支援総額2億円達成を記念して
6 国内のリスニングシーンにベストマッチなELAC「DCB61」。アクティブスピーカーならではの魅力を幹部に聞く
7 CDプレーヤーが再ブーム!? FIIO、SHANLING、水月雨、新世代CDプレーヤーを一斉試聴!
8 3D的な迫力で音像が展開。オーディオボードの新革命、ティグロンの“6層構造”ボードの実力は?
9 サエク、効果を高めつつ小型化したグラウンドスタビライザー「SGS-200」
10 CMF by Nothing、ANC搭載完全ワイヤレスイヤホン「CMF Buds 2」「CMF Buds 2a」を5/6より発売
5/2 9:49 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX