PANASONIC |
-
テクニクスチューニングの「360立体音響サウンドシステム+」採用
パナソニック、初の専用Fire TV搭載の最上位・4Kビエラ「Z95A」。「マイクロレンズ有機ELパネル」刷新
[2024/05/08] -
メーカー監修の高品質なリファービッシュ品
パナソニック、再生家電販売を10カテゴリーに拡大強化。サステナブルな社会に貢献する家電の循環スキーム構築へ
[2024/04/11] -
10cm口径のスピーカーを搭載
パナソニック、テレビ音声を手元で再生できるワイヤレススピーカー「SC-HS30」。人の声を強調する機能も搭載
[2024/04/03] -
汐留ショウルームを2025年3月にリニューアル
有明「パナソニックセンター東京」が2024年末で閉館
[2024/03/22] -
3/15の体験/トークショウの模様をお届け
7.4.6chの立体音響を体感!音元出版のホームシアター体験イベント現地レポート
[2024/03/18] -
VGP2024受賞:パナソニック 奥田忠義氏
【インタビュー】“復活”10年目のテクニクス、レコードプレーヤーの新たなステージでさらなる可能性を拓く
[2024/03/12] -
「録る・探す・見る」の全てで便利な機能を搭載
Z世代も大満足! テレビ見るならパナソニック「全自動ディーガ」のタイパ&コスパが高すぎた
[2024/02/29] -
Z世代社員とゲストのトークセッションを実施
パナソニックが“一人暮らしの本音”を調査、家電は「とりあえず揃える」から「吟味して買う」モノへ
[2024/02/07] -
T工大、Oスズと対決
NHK「魔改造の夜」に「Pナソニック」出演。1/25『おトイレ ゆか 宙返り』と2/29『キックスケーター25m綱渡り』
[2024/01/15] -
スマートテレビがMatterの普及を後押し?
<CES>AmazonとGoogleが「つながるデバイス連携」を拡大。Matterの足並みは揃うのか?
[2024/01/15] -
テクニクスの最新オーディオ製品なども展示
<CES>パナソニックは“GREEN IMPACT”を大々的にアピール。Klipschスピーカー搭載SUVイメージモデルなども登場
[2024/01/11] -
24基のスピーカーとパナソニックの立体音響技術で没入感ある音楽体験
<CES>パナソニック、米INFINITIのSUV「QX80」のオーディオシステムをKlipschと共同開発
[2024/01/09] -
「Z95A」「Z93A」お披露目
<CES>パナソニック、Fire TV内蔵スマートテレビの展開を発表。第一弾はフラグシップ4K有機ELモデル
[2024/01/09] -
PCつなげてデュアルディスプレイも可能
パナソニック、“世界最大”48インチの後席ディスプレイ。トヨタ「Lexus LM」に採用
[2023/12/13] -
端子はUSB Type-Cに変更
LUMIX、小型軽量ミラーレス一眼「G100D」。OLEDファインダー採用、静止画でもより使いやすく
[2023/12/06] -
DGPイメージングアワード2023 受賞インタビュー:パナソニック 津村敏行氏
【インタビュー】LUMIX「S5M2」シリーズ購入者は半数が20・30代。高まるミラーレスカメラ購入意欲に訴える
[2023/12/05] -
期間限定「Bistro Nicotama Kitchen」オープン
パナソニック「ビストロ」のおまかせ調理に感動!“指名買い”も納得の本格料理を体験
[2023/11/22] -
「パナソニックストアプラス」にて
パナソニック、「完全ワイヤレスイヤホン刻印サービス」を11/21よりスタート
[2023/11/17] -
コルグは「Live Extreme」のVRコンテンツを体験
<Inter BEE>パナソニックはシーリングアレイマイクロホン初展示/ニコンは「Z 9」を活用した8K映像出力をデモ
[2023/11/15] -
Ver.12.0
パナソニック、「どこでもディーガ」アップデート。録画番組の2倍速再生、ニコニコ実況連携など
[2023/11/13]