PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2019/06/20 20:01
前進モデルに続いての栄冠へ

DSオーディオ「DS-W2」、独『AUDIO』誌にて最高評価を獲得

季刊アナログ編集部
DSオーディオは、同社が発売する光電型カートリッジ「DS-W2」について、ドイツのオーディオ誌『AUDIO』誌にて最高評価を獲得したと発表した。前身モデルとなる「DS-W1」もドイツの二大オーディオ誌である『STEREO』と『AUDIO』誌にて最高評価を獲得していたが、今回の『DS-W2』においてはその得点を大きく上回る得点を獲得。今回の評価は、現時点で世界でDSオーディオしかラインアップしていない光電型カートリッジの可能性を改めて示した格好にもなる。

DS Audio「DS-W2」(カートリッジ¥400,000/税別、専用イコライザー¥800,000/税別)

今回のDS-W2の最高評価について、『AUDIO』誌では、次のようにコメントしている。

“ 私は「言葉に出来ない」と言った経験はそこまで多くしたことがありません。しかしDS-W2から出た音はどんな説明も通用しない程素晴らしいものでした。ダイナミックスや純度の高い透明さという点においては私は人生の中でこれ以上良いカートリッジを聴いたことはありません(『AUDIO』誌)”

DS-W2が最高評価を獲得した独『AUDIO』誌

なお、今回の『AUDIO』誌で発表されたランキングは、現行製品だけではなくこれまでにテストした製品すべてから割り出されたもの。第二位には2014年に前述したとおり最高評価を獲得した前進モデルのDS-W1がランクインしている。

また、DSオーディオではいま世界で高い評価を受けている光電型カートリッジについて、その仕組みをもっと理解してもらう目的から解説ページをリニューアル。より光電型カートリッジの構造がイメージしやすいよう、CGによる解説をアップしているほか、現在動画も製作中とのことだ。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「Nintendo Switch 2」の新写真発表。3つのプレイモードと縦置きコントローラー
2 ネットワークオーディオアレルギーを脱却したい! アラフィフの浦島太郎、新しい「時代」に再チャレンジ
3 アップル、iOS 18.4など配信開始。日本語でApple Intelligenceが利用可能に
4 映像機器の性能を一発で見極められる4K UHD BD『4K Great View』、お薦め高画質シーンを厳選レビュー
5 操作性から映像再現までBenQの圧倒的な技術力が活きる!Mac向けモニター「MAシリーズ」の完成度に迫る
6 「この価格でいいの?」 ベルキンのヘッドホン「SoundForm Isolate」が破格の高コスパ機だった
7 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
8 「TAD-ME1」の衝撃再び。TAD最新ブックシェルフ「TAD-ME1TX」を国産プリメイン3機種で徹底試聴!
9 タッチ操作ができる32型・4Kタブレット「adget Alternative」を使いたおしてみた!
10 押さえておきたい次世代オーディオのキーワード。スマートホームの規格「Matter」とは?
4/2 10:43 更新

WEB