トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2024/02/28 17:27
コンピュータグラフィックスによる新たな表現領域の確立にも大きく貢献

<訃報>グラフィックデザイナー/版画家の遠藤享氏逝去。『季刊・オーディオアクセサリー』表紙を長年担当

季刊・オーディオアクセサリー編集部
グラフィックデザイナー、版画家の遠藤 享氏が2024年2月10日に逝去した。

遠藤 享氏

グラフィックデザイナーとして国内はもとより海外でも高い評価を集めた遠藤氏。小社刊行の『季刊・オーディオアクセサリー』誌では1976年の創刊号以来、2015年の158号まで約40年にわたり表紙デザインを手がけていた。

遠藤氏は1933年に甲府市に生まれ、武蔵野美術学校(現武蔵野美術大学)を中退した後、桑沢デザイン研究所でグラフィックデザインを学ぶ。

以後は日本を代表するグラフィックデザイナーとして高い評価を受ける一方、精力的に作品制作を続け、海外でも数々の高い評価を受けきた。

1980年代半ば以降はコンピュータグラフィックスによる芸術という新たな表現領域の確立にも大きく貢献されてきた。その作品は世界の版画ビエンナーレで多くの受賞を果たし、大英博物館をはじめ、海外の国公立美術館32カ所、国内10カ所の国公立美術館に常設収蔵されている。

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「Nintendo Switch 2」の新写真発表。3つのプレイモードと縦置きコントローラー
2 ネットワークオーディオアレルギーを脱却したい! アラフィフの浦島太郎、新しい「時代」に再チャレンジ
3 アップル、iOS 18.4など配信開始。日本語でApple Intelligenceが利用可能に
4 映像機器の性能を一発で見極められる4K UHD BD『4K Great View』、お薦め高画質シーンを厳選レビュー
5 操作性から映像再現までBenQの圧倒的な技術力が活きる!Mac向けモニター「MAシリーズ」の完成度に迫る
6 「この価格でいいの?」 ベルキンのヘッドホン「SoundForm Isolate」が破格の高コスパ機だった
7 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
8 「TAD-ME1」の衝撃再び。TAD最新ブックシェルフ「TAD-ME1TX」を国産プリメイン3機種で徹底試聴!
9 タッチ操作ができる32型・4Kタブレット「adget Alternative」を使いたおしてみた!
10 押さえておきたい次世代オーディオのキーワード。スマートホームの規格「Matter」とは?
4/2 10:43 更新

WEB