PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2017/10/11 16:59
2台をワイヤレスペアリング/1台での単独使用も可能

オウルテック、“720度に音が広がる”ワイヤレススピーカー「SUOONO」

編集部:小野佳希
オウルテックは、360度全方位で音楽を楽しめるスピーカー2個をワイヤレス接続することで“720度に広がる臨場感を体験できる”とするBluetoothスピーカー「SUOONO(スオーーノ)」を発表。クラウドファンディングサイトMakuakeにて、10月13日から出資募集を開始する。

SUONO

スピーカー1台だけでも使用でき、一般発売時の価格は12,800円(以下、価格はすべて税込)を予定しているが、Makuakeからの出資者には下記の割引価格で提供する。

・1台 30%OFF 8,980円(30名限定)
・1台 25%OFF 9,580円
・2台 40%OFF 15,400円(20名限定)
・2台 35%OFF 16,600円(100名限定)
・2台 30%OFF 17,800円
・4台 36%OFF 32,800円(100名限定)

本機は、360度全方位に音楽が広がるワイヤレススピーカー。一般的な無指向性スピーカーでは1基のスピーカーユニットからの音を天面や底面で反射させて360度に拡散させる手法などがとられることが多いが、本機では出力3Wのスピーカーユニット4基をいわゆる前後左右のような4方向に配置。これによって360度全方位に音を流す仕組みを採用している。

このスピーカーをBluetoothで2台ペアリングしてステレオ再生することも可能。これをもって同社では“720度に広がる臨場感を体験できる”とアピールしている。なお、この際にはモノラル再生が2台同時に鳴るのではなく、1台がLch、もう1台がRchとしてステレオで動作する。

BluetoothはVer.4.2でコーデックはSBC、プロファイルはAVRCP/A2DP/HFP/HSPに対応。内蔵バッテリーで10時間使用できる。そのほかAUX端子も備え、外部機器を有線で接続しての音楽再生も行える。

USB端子とAUX端子

再生周波数帯域は80Hz〜20kHzで、インピーダンスは8Ω。充電用のmicro USBケーブルと3.5mmオーディオケーブルなどが付属する。

なお、クラウドファンディングは社内ベンチャー「Cutting Edge Project」としてのもの。パソコン周辺機器やスマーフォトンアクセサリーの企画・開発に長く携わっている同社において、昨今の市場変動に対応するための社内ベンチャーを起ち上げたのだという。


製品ロゴ
また、製品名の「SUOONO」はイタリア語で“響き”を意味する「SUONO」に由来。「O」をひとつ加えることでより音の広がりを感じられる2台のスピーカーをイメージしたという。

加えて、ロゴの「S」は、音がまるで無限(インフィニティ)の響きに感じられるようイメージしたデザインとしている。また、中斧「O」のなんかにある点がスピーカー、そして周りの丸が「取り囲む臨場感」を表している。置く場所やシチュエーションによって響き方が変わって様々な楽しみ方ができることをを多くのヒチに知ってもらえるように名付けたとしている。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「Nintendo Switch 2」の新写真発表。3つのプレイモードと縦置きコントローラー
2 ネットワークオーディオアレルギーを脱却したい! アラフィフの浦島太郎、新しい「時代」に再チャレンジ
3 アップル、iOS 18.4など配信開始。日本語でApple Intelligenceが利用可能に
4 映像機器の性能を一発で見極められる4K UHD BD『4K Great View』、お薦め高画質シーンを厳選レビュー
5 操作性から映像再現までBenQの圧倒的な技術力が活きる!Mac向けモニター「MAシリーズ」の完成度に迫る
6 「この価格でいいの?」 ベルキンのヘッドホン「SoundForm Isolate」が破格の高コスパ機だった
7 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
8 「TAD-ME1」の衝撃再び。TAD最新ブックシェルフ「TAD-ME1TX」を国産プリメイン3機種で徹底試聴!
9 タッチ操作ができる32型・4Kタブレット「adget Alternative」を使いたおしてみた!
10 押さえておきたい次世代オーディオのキーワード。スマートホームの規格「Matter」とは?
4/2 10:43 更新

WEB