PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2019/04/26 18:56
4月14日-4月20日集計データ

こちらはAVIOT「TE-D01d」が完全ワイヤレス1位!ヘッドホン週間ランキング <e☆イヤホン>

Senka21編集部
専門店「e☆イヤホン」(大阪府大阪市)の提供による、イヤホン・ヘッドホンの週間売れ筋ランキングをお届けします。
2019年4月第3週(4/14~4/20前週のランキングはこちら


▽完全ワイヤレスヘッドホン
AVIOT「TE-D01d」、前週のキズナアイモデルに続いて今週はスタンダードモデルが1位を獲得。
1位 AVIOT「TE-D01d Black」

AVIOT「TE-D01d Black」

2位 GLIDiC「Sound Air TW-7000」
3位 NUARL「NT01AX-BG HDSS」
4位 ZERO AUDIO「TWZ-1000」
5位 TaoTronics「Duo Free」


▽ワイヤレスヘッドホン(インナー)
今週もTaoTronics「TT-BH026」「TT-BH07」が1位・2位に。5位にBeats by Dr. Dre「BeatsX」が入った。
1位 TaoTronics「TT-BH026」

TaoTronics「TT-BH026」

2位 TaoTronics「TT-BH07」
3位 JBL「T110BT 」
4位 RHA 「MA750 Wireless」
5位 Beats by Dr. Dre「BeatsX サテンシルバー (簡易版)」


▽ワイヤレスヘッドホン(オーバーヘッド)
SONY「WH-1000XM3BM」が今週も1位で、ほぼ前週どおりのランキングに。
1位 SONY「WH-1000XM3BM」

SONY「WH-1000XM3BM」

2位 JBL「JR300BT」
3位 Skullcandy「VENUE」
4位 Skullcandy「Hesh 3.0 BT」
5位 audio-technica 「ATH-SR30BT」


▽ワイヤードヘッドホン(インナー)
2018年12月発売、人気のSENNHEISER「IE 40 PRO」が1位を獲得した。
1位 SENNHEISER「IE 40 PRO CLEAR」

SENNHEISER「IE 40 PRO CLEAR」

2位 intime(アンティーム)「碧(SORA)」
3位 HIFIMAN 「RE800 silver」
4位 final「E3000」
5位 AZLA「ORTA Abyss Blue」


▽ワイヤードヘッドホン(オーバーヘッド)
1位はここのところずっと上位に君臨するRazer「Razer Kraken Green 」。オーディオ向け、キャラクターモデルなどバラエティに富んだラインナップに。
1位 Razer「Razer Kraken Green 」

Razer「Razer Kraken Green 」

2位 SONY「MDR-CD900ST」
3位 JVC「HA-RZ710」
4位 onanoff 「ディズニーキャラクター/ヘッドホン ミニーマウス BuddyPhones」
5位 audio-technica「ATH-M20X」


▽ポータブルオーディオプレーヤー
HIDIZS 「AP80」が今週も1位を獲得。4月20日に発売されたCayin「N8 DAP Brass Black」が早くも3位に。
1位 HIDIZS 「AP80」

HIDIZS「AP80」

2位 SHANLING「M0 チタニウムグレー 専用ケース(ブラウン)セット」
3位 Cayin「N8 DAP Brass Black」
4位 SONY「NW-ZX300 BM」
5位 SONY「NW-A55 LM」

※ゴールデンウィーク期間のため、5月3日の「e☆イヤホン」の「イヤホン・ヘッドホンの週間売れ筋ランキング」掲載はお休み致します。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「Nintendo Switch 2」の新写真発表。3つのプレイモードと縦置きコントローラー
2 ネットワークオーディオアレルギーを脱却したい! アラフィフの浦島太郎、新しい「時代」に再チャレンジ
3 アップル、iOS 18.4など配信開始。日本語でApple Intelligenceが利用可能に
4 映像機器の性能を一発で見極められる4K UHD BD『4K Great View』、お薦め高画質シーンを厳選レビュー
5 操作性から映像再現までBenQの圧倒的な技術力が活きる!Mac向けモニター「MAシリーズ」の完成度に迫る
6 「この価格でいいの?」 ベルキンのヘッドホン「SoundForm Isolate」が破格の高コスパ機だった
7 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
8 「TAD-ME1」の衝撃再び。TAD最新ブックシェルフ「TAD-ME1TX」を国産プリメイン3機種で徹底試聴!
9 タッチ操作ができる32型・4Kタブレット「adget Alternative」を使いたおしてみた!
10 押さえておきたい次世代オーディオのキーワード。スマートホームの規格「Matter」とは?
4/2 10:43 更新

WEB