PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2020/07/22 12:21
端子ごとに全16種を用意

BriseAudio、最上位線材とカーボンナノチューブを採用したリケーブル「YATONO-LE」

編集部:小野佳希
ブリスオーディオは、同社フラグシップモデルのYATONOと同一線材を使用するとともに、シールド材の一部にカーボンナノチューブを採用したイヤホンリケーブル「YATONO-LE」を7月23日に発売する。端子ごとに全16種を用意し、各モデルとも税抜7万円前後での実売が予想される。

YATONO-LE

同社製品ラインナップのなかでは“ハイ・スタンダードモデル”と位置づける製品。YATONOと同一線材を使用し、非常に高価な新素材であるカーボンナノチューブをシールド材の一部に採用。これによって音質調整を図っている。

カーボンナノチューブの代表的な特性としては、鋼の20倍の強度、銅の10倍の熱伝導性、アルミの半分の密度が挙げられる。これらにより、優れた遮蔽能力を始めとする様々な有用な物理特性があるという。そして、その優れた特性を活かすために、同社では国立の研究機関並びに協力素材メーカーを交えた3者間にて共同試験並びに比較試聴を繰り返すことで、最適な素材を開発したと説明している。

同社では、「YATONOの基本的な特徴である情報量の多さはそのままに、安定した帯域バランスと音場の展開が特徴」だと説明。「得手不得手が少なく、ソースへの対応幅が広く質感の高い音質を実現している」とアピールしている。

L字タイププラグは素材や手に持つ質感なども含め吟味を重ねて新開発したというオリジナルプラグ(4.4mm、2.5mm、3.5mm)を採用し、アンバランス接続、バランス接続各種に対応可能。MMCXおよびCIEM2PINコネクタは、同社のRef.クラス以上に採用している高品位パーツを使用している。

ラインナップは下記の通り。

YATONO-LE- 5極Φ4.4mmプラグ-MMCX 【型番:YTNLELB544MX】
YATONO-LE- 4極Φ2.5mmプラグ-MMCX 【型番:YTNLELB425MX】
YATONO-LE- 3極Φ3.5mmプラグ-MMCX 【型番:YTNLELB335MX】
YATONO-LE- 4極Φ3.5mmプラグ-MMCX 【型番:YTNLELB435MX】

YATONO-LE- 5極Φ4.4mmプラグ-2PIN 【型番:YTNLELB5442P】
YATONO-LE- 4極Φ2.5mmプラグ-2PIN 【型番:YTNLELB4252P】
YATONO-LE- 3極Φ3.5mmプラグ-2PIN 【型番:YTNLELB3352P】
YATONO-LE- 4極Φ3.5mmプラグ-2PIN 【型番:YTNLELB4352P】

YATONO-LE- 5極Φ4.4mmプラグ-A2DC 【型番:YTNLELB544AD】
YATONO-LE- 4極Φ2.5mmプラグ-A2DC 【型番:YTNLELB425AD】
YATONO-LE- 3極Φ3.5mmプラグ-A2DC 【型番:YTNLELB335AD】
YATONO-LE- 4極Φ3.5mmプラグ-A2DC 【型番:YTNLELB435AD】

YATONO-LE- 5極Φ4.4mmプラグ-IER 【型番:YTNLELB544IER】
YATONO-LE- 4極Φ2.5mmプラグ-IER 【型番:YTNLELB425IER】
YATONO-LE- 3極Φ3.5mmプラグ-IER 【型番:YTNLELB335IER】
YATONO-LE- 4極Φ3.5mmプラグ-IER 【型番:YTNLELB435IER】

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「Nintendo Switch 2」の新写真発表。3つのプレイモードと縦置きコントローラー
2 ネットワークオーディオアレルギーを脱却したい! アラフィフの浦島太郎、新しい「時代」に再チャレンジ
3 アップル、iOS 18.4など配信開始。日本語でApple Intelligenceが利用可能に
4 映像機器の性能を一発で見極められる4K UHD BD『4K Great View』、お薦め高画質シーンを厳選レビュー
5 操作性から映像再現までBenQの圧倒的な技術力が活きる!Mac向けモニター「MAシリーズ」の完成度に迫る
6 「この価格でいいの?」 ベルキンのヘッドホン「SoundForm Isolate」が破格の高コスパ機だった
7 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
8 「TAD-ME1」の衝撃再び。TAD最新ブックシェルフ「TAD-ME1TX」を国産プリメイン3機種で徹底試聴!
9 タッチ操作ができる32型・4Kタブレット「adget Alternative」を使いたおしてみた!
10 押さえておきたい次世代オーディオのキーワード。スマートホームの規格「Matter」とは?
4/2 10:43 更新

WEB