PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2022/06/30 00:00
「Elite Ag4」「Expert All CuAg8」

地球世界、「Yongse」社製品の取り扱いを開始。第一弾製品はリケーブル2モデル

編集部:松永達矢
合同会社地球世界は、新たにオーディオブランド「Yongse(ヨンセイ)」の取り扱いを開始する。第1弾製品としてイヤホン用アップグレードケーブル2モデルを7月1日(金)より発売。いずれもオープン価格で、ラインナップおよび、税込予想実売価格は以下の通り。

・「Elite Ag4」:3,000円前後
・「Expert All CuAg8」:5,100円前後


Yongseはオーディオおよびオーディオ周辺製品のOEM/ODM生産を手掛ける1997年に設立されたブランド。生産された製品は、ヨーロッパ諸国や米国に輸出されており、高品質でコストパフォーマンスに優れる製品を開発しているという。

今回発売される2製品はイヤホン側コネクター 2Pin/MMCXに、それぞれ3.5mmステレオミニ/2.5mmバランス/4.4mmバランスの3種、計6モデルのバリエーションを展開する。ケーブル長はともに120cm。

Elite Ag4は、0.08mm径純銀ワイヤーの多芯複合構成を採用したモデル。分岐パーツには非切断式接続を採用し、銀入りはんだにより適正な温度で溶接されている。サウンドの傾向は、解像度を改善し、高域と音場表現を向上。加えて、楽器の定位感・分離感、明瞭なボーカルと力強い低域を表現するとしている。

「Elite Ag4」

シースには耐UV性がある素材を採用し、ピンやプラグなどのパーツを厳選。金属パーツには自社で設計・製造したものを使用し、艶出しステンレス鋼と艶消しアルミニウム合金を組み合わせることで、高い質感と耐久性を獲得したとアピールする。

Expert All CuAg8は、0.03mm径銀銅合金ワイヤーを用い、1芯あたり133本の8芯構成を採用する。専用機械によって複合撚り線構成の加工が施される。分岐パーツおよび、はんだについてはElite Ag4と同様の処理が行われる。ウォームなサウンドは、繊細な高域表現と自然な音場表現、優れた楽器の定位感・空間感を生み出すとしている。

「Expert All CuAg8」

耐UV性を有する素材をシースに採用し、ピンプラグ部についても使用部材を厳選。金属パーツは、金属素材とカーボンファイバーを組み合わせた仕上げが施されている。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「Nintendo Switch 2」の新写真発表。3つのプレイモードと縦置きコントローラー
2 ネットワークオーディオアレルギーを脱却したい! アラフィフの浦島太郎、新しい「時代」に再チャレンジ
3 アップル、iOS 18.4など配信開始。日本語でApple Intelligenceが利用可能に
4 映像機器の性能を一発で見極められる4K UHD BD『4K Great View』、お薦め高画質シーンを厳選レビュー
5 操作性から映像再現までBenQの圧倒的な技術力が活きる!Mac向けモニター「MAシリーズ」の完成度に迫る
6 「この価格でいいの?」 ベルキンのヘッドホン「SoundForm Isolate」が破格の高コスパ機だった
7 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
8 「TAD-ME1」の衝撃再び。TAD最新ブックシェルフ「TAD-ME1TX」を国産プリメイン3機種で徹底試聴!
9 タッチ操作ができる32型・4Kタブレット「adget Alternative」を使いたおしてみた!
10 押さえておきたい次世代オーディオのキーワード。スマートホームの規格「Matter」とは?
4/2 10:43 更新

WEB