PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > Gadgetニュース

公開日 2024/01/24 20:38
米国では数日以内に利用可能

Google Chromeに3つの生成AI機能追加へ。タブが簡単にまとめられる「Tab groups」など

編集部:平山洸太
Googleは、同社のウェブブラウザー「Google Chrome」において、3つの生成AI機能を新たに追加したことをアナウンスした。バージョンM121から利用でき、今後数日以内に米国から順次試すことができるようになるとしている。なお実験版のため、企業アカウントと教育アカウントでは使えないとのこと。

Image:Google

まず1つめは、タブをスマートに整理できるという「Tab groups」機能。開いているタブに基づき、類似したタブを自動的に整理できるというものだ。タブを右クリック、もしくはタブの左側にある矢印をクリックすることで利用でき、グループの名前も自動的に提案してくれる。

2つめの機能は、AIで独自のテーマを作成できるというもの。Android 14に導入した「AI壁紙」をChromeに導入することで、ブラウザをさらにカスタマイズできるようになるとしている。

最後に、ウェブ上で文章を書く際に、AIが執筆を補助してくれる機能も追加予定。ウェブサイトにあるテキストボックスもしくはフィールドを右クリックして「Help me write.」(書くのを手伝って)を選択、いくつかの単語を入力するだけで利用できるという。これによって、たとえばレストランのレビューを投稿したり、賃貸アパートについて正式な問い合わせをしたりといった際に、下書きの作成を支援してくれるとのことだ。

Source: Google

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「Nintendo Switch 2」の新写真発表。3つのプレイモードと縦置きコントローラー
2 ネットワークオーディオアレルギーを脱却したい! アラフィフの浦島太郎、新しい「時代」に再チャレンジ
3 アップル、iOS 18.4など配信開始。日本語でApple Intelligenceが利用可能に
4 映像機器の性能を一発で見極められる4K UHD BD『4K Great View』、お薦め高画質シーンを厳選レビュー
5 操作性から映像再現までBenQの圧倒的な技術力が活きる!Mac向けモニター「MAシリーズ」の完成度に迫る
6 「この価格でいいの?」 ベルキンのヘッドホン「SoundForm Isolate」が破格の高コスパ機だった
7 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
8 「TAD-ME1」の衝撃再び。TAD最新ブックシェルフ「TAD-ME1TX」を国産プリメイン3機種で徹底試聴!
9 タッチ操作ができる32型・4Kタブレット「adget Alternative」を使いたおしてみた!
10 押さえておきたい次世代オーディオのキーワード。スマートホームの規格「Matter」とは?
4/2 10:43 更新

WEB