トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > モバイル/PCニュース

公開日 2022/06/16 12:10
日本初投入の「OPPO Glow」加工

OPPO、システム劣化防止機能で“3年サクサク使える”5Gスマホ「Reno7 A」

編集部:平山洸太
OPPOは、5Gスマートフォン「OPPO Reno7 A」を6月23日から順次発売する。価格は44,800円(税込)。ドリームブルーとスターリーブラックの2色をラインナップする。

OPPOの5Gスマートフォン「OPPO Reno7 A」

カラーはドリームブルー(左)とスターリーブラック(右)

「ときめき、長持ち。」をキャッチコピーに、ユーザーに長く寄り添って使えることを目指したというモデル。本日都内で発表会が実施され、スペックや機能にくわえて、製品に込めた想いも語られた。

発表会が開催

長く使うためにReno7 Aで注目したポイントは、「デザイン」「パフォーマンス」「カメラ」だと、説明を行った同社プロダクトマネージャーの中川裕也氏は語る。特にデザインは「購入して最初に体験するポイント」だとして力を入れたという。

オウガジャパン プロダクトマネージャー 中川裕也氏

そこで採用したのが、本体背面に施した日本市場初投入の加工技術「OPPO Glow」だ。星空のような輝きを放ちつつ、光の入射角度によってグラデーションが変わるなどの工夫を施し、飽きのこない背面デザインだとしている。また輝きがありながらも、サラサラとしたすりガラスのような質感により、指紋や汚れの付きにくさにも配慮した。

輝き感がありつつ、指紋や汚れを付きにくくした背面

本体の軽さや薄さも大事なポイントとして、前機種「Reno5 A」から約0.6mmの薄型化・約7gの軽量化を実施。外形寸法は73.4×159.7×7.6mm、質量は約175gとなる。この74mmを下回る横幅によって「手に持ったときの絶妙なホールド感をもたらす」とのことだ。

薄型軽量ボディを追求

前モデルから薄型化

ディスプレイには約6.4インチの有機ELを採用し、従来の液晶からアップグレード。解像度は2,400×1,080のFHD+となり、90Hzのリフレッシュレートに対応。89.4%の画面占有率により、多種多様なコンテンツを臨場感たっぷりに楽しめるという。カバーガラスはAGCの強化ガラス「Dragontrail STAR」によって、前モデルから2倍の強度にすることで、耐久性の面でも長く使えるように配慮しているとのこと。

有機ELディスプレイを採用

画面占有率は89.4%

またバッテリー容量は4,500mAhとなり、約20時間の動画視聴と約39時間の音楽再生が行える。急速充電に対応し、18W PD2.0により約30分で40%まで充電できる。こうした大型ディスプレイ、大型バッテリーを搭載しつつ、薄型軽量ボディを目指したという。

本体底面部

プロセッサーにはQualcomm「Snapdragon 695 5G」を採用する。メモリ(RAM)は6GB、ストレージ(ROM)は128GB。最大1TBに対応するmicroSDXCスロットも備える。おサイフケータイに対応するほか、生体認証は顔認証およびディスプレイ下の指紋認証に対応。別売の専用有線イヤホンを使用することで、FMラジオも利用できる。

長く使うための機能として、システム劣化防止機能を新搭載。システム可動領域を効率よく維持するためメモリ圧縮方式を変更し、長期間利用に伴うシステムの劣化を抑制。知らないうちに蓄積されているシステム領域を圧縮するほか、AIによって不要なゴミを除去してパフォーマンス低下を軽減するという。

Reno Aシリーズの歴代モデル。左からReno A、Reno3 A、Reno5 A、Reno 7A

システムの劣化具合を5%以下に抑えることで、36ヶ月間の使用でもサクサクな操作感を継続できるとのこと。ユーザーが使わない時間に自動処理するため、何も設定などせずに利用できる機能となる。またストレージをRAMとして拡張できる機能を備え、2/3/5GBの3段階で設定可能。複数のアプリ起動やマルチタスクを行う際の操作がより快適になるとしている。

カメラは3眼で、広角カメラ(約4,800万画素/ソニー製IMX581センサー)、120度の超広角カメラ(約800万画素)、4cmまで寄れるマクロカメラ(約200万画素)を搭載。お気に入りの作品の色調に合わせて仕上げる新機能「AIパレット」や、従来でも搭載していた「ネオンポートレート」「アウト/イン同時撮影」といった機能も備える。インカメラは約1,600万画素。

前面カメラはパンチホール

3眼カメラを搭載

OSはAndroid 11ベースのColorOS 12で、対応通信規格は5G(sub6)と4G LTE。デュアルSIMスロットを搭載し、2つのnanoSIMを利用できるほか、eSIMも搭載する。なおSIMスロットは排他仕様のため、うち1つはmicroSDカードかnanoSIMどちらかの利用となる。またIPX8・IP6Xの防水・防塵にも対応する。

発表会冒頭に登場したオウガジャパン 専務取締役の河野謙三氏は、今回の製品は「ユーザーが何を望んでいるのか、どのようにその要望に応えるのかに注力した」とコメント。OPPOは日本参入から5年が経つが、これまで「顧客思考」(ニーズを満たすことを最優先にする)と「追求思考」(優れた品質を追い続ける)という姿勢で歩んできており、今回も「徹底した日本独自の視点での調査」を行ったとのことだ。たとえばTwitter等で全8回の調査を行い、4,500人の意見を取り込んだという。

オウガジャパン 専務取締役 河野謙三氏

Reno Aシリーズは防水防塵やFelicaなど日本独自の機能が特徴だが、これに加えてオンラインチャットや集荷修理サービス、災害修理費用無償化・一部減額などのアフターサービスにも力を入れていると説明。これらの取組みにより、シリーズ累計130万台を突破したことをアピールした。

ユーザー視点で商品開発

また、河野氏は、2022年下半期に新たなスマートデバイスを投入することを発表。具体的な製品名などは明かされなかったが、「イヤホンやスマートウォッチ、タブレットもポートフォリオに加える」とのことだ。

新たなスマートデバイスを投入予定

なお今回の製品の目指すところが「長く使えるスマートフォン」に決められた経緯について、同社ブランドディレクターの黒川進一氏が「改めてユーザーの声を注意深く聞いてみたところ、長く使える愛着の持てる一台が欲しい」という声があったことを説明。約半数が「同じ端末を使い続けたい」「買い替えたくない」との調査結果から、「長く付き合える、いわば相棒のような存在」を目指したという。

オウガジャパン ブランドディレクター 黒川進一氏

ユーザーニーズが変化

長く使えるということは、スマートフォンの買い替えの頻度を減らせる。世界4位のシェアをもつOPPOがこの取組みを行うことで、持続可能な将来に貢献できるという。黒川氏は「スマートフォンを少しでも長持ちにすることは、シンプルだけど確かな答えだと考えている」とし、Reno 7Aが「毎日の相棒になれることを信じて今後も邁進していきたい」と締めくくった。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 楽天ブラックフライデーでJBLの超人気サウンドバー「BAR 1000/800」が激安!プロも驚く革新的モデルはどんな音を鳴らす?
2 評論家が厳選!マランツ「MODEL M1」でPolk Audio/KEF/TAD/Harbethのスピーカーを鳴らす
3 ビクター新ワイヤレスヘッドホン「HA-S99N」速攻レビュー! 評論家が「もう驚きでしかない」と高評価した魅力とは?
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 レグザが100型クラス大画面4Kテレビを拡充する理由とは? 目黒蓮の特別コメントも
6 パナソニック「2023年度 優秀ご販売店様謝恩会」を開催。21店が栄誉に輝く
7 山之内 正氏によるエソテリック×アキュフェーズ×マランツ比較試聴会、「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ2024」で開催
8 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
9 B&Wの音は “信頼に値する重要な指標”。音元出版の新試聴室に「802 D4」が導入されたワケ
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/22 10:41 更新

WEB